石渡嶺司
大学ジャーナリスト
『ゼロから始める就活まるごとガイド』(講談社)著者
1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計31冊・65万部。 2023年1月に『ゼロから始める 就活まるごとガイド2025年版』(講談社)を刊行予定。
ジョニー藤村
株式会社リクメディア
代表取締役社長
九州工業大学 情報工学部を卒業後、高校教員(数学)を経て、オイシックス・ラ・大地株式会社のグループ会社であるカラビナテクノロジー株式会社に第一号社員としてエンジニアで入社。その後、福岡の人事・組織づくり勉強会FukuokaHRの運営を個人活動で行い、コロナ禍で全国に先駆けて、オンライン合同企業説明会を福岡市後援のもと企画から開催まで2週間でスピード実施。全国の自治体から沢山の反響を受けて事業化し、株式会社リクメディアを創業。現在、オンラインを活用して全国の就職支援や、ITエンジニア教育を新卒学生向けに行なっている。
ゼロから始める 就活まるごとガイド 2025年度版 (本当の就職テスト)
単行本(ソフトカバー) – 2023/1/20 刊行予定
石渡 嶺司 (著)
売上NO1。就職適性検査対策集として信頼と実績の「本当の就職テスト」シリーズに新たな仲間登場!
この一冊で、就活生の疑問、誤解のすべてに答える。
学部によって就活は変わるのか? いつから始めればよいのか? 情報収集はどうすればよいのか? 服装をはじめマナーはどうすればよいのか? 適性検査の対策、エントリーシートの書き方、ガクチカ、面接のポイント、そして内定後、内定取り消しの際の対応の方法まで。
取材歴足掛け20年の著者による、ゼロから始めて内定に導くガイドブック。
目次:
第1章:よくある就活のウソ10連発(10項目)
第2章:就活サイト・サービスの誤解(7項目)
第3章:大学・学部の誤解(8項目)
第4章:情報収集の誤解(11項目)
第5章:リクルートスーツ・マナーの誤解(6項目)
第6章:就活の軸・自己分析の誤解(5項目)
第7章:エントリーシート、履歴書の誤解(31項目)
第8章:面接・GDの誤解(18項目)
第9章:内定後、内定取り消し・トラブルの誤解(5項目)
全101項目によるまるごとガイド。
第一特集「コロナ禍以降の就活の変化」、第二特集「学歴フィルターは今でも存在するのか」など、特集、コラムも充実。