通信制高校合同説明会2023
通信制高校合同説明会2023
説明会の内容

通信制高校の合同説明会【熊本】
通信制高校の説明会を15分ずつオンライン視聴

まるごと通信制フェスタ2023 秋
熊本エリア

イベント名
まるごと通信制フェスタ2023 秋 in熊本エリア
主催
株式会社リクメディア
開催概要
熊本エリアの通信制高校・サポート校が登壇するオンライン合同説明会。 全国でエリア別に開催しており、熊本エリア(熊本、八代、合志、天草、玉名など)で通学可能な通信制高校をまとめて最大8校15分ずつ視聴できるオンライン合同説明会です。スマホでも、PCででも、視聴者はカメラOFFで気軽に参加できるイベントです。
開催日程
2023年 11月25日(土) 13:00 〜 14:40
開催エリア
熊本エリア(その他、全国17都府県で開催中)
参加対象
保護者・中学生(1〜3年生)・高校生(1〜3年生)・通信制高校入学希望の方
開催方法
オンライン(ZOOMを使用) ※カメラOFF・ミュートで参加(チャットで質問可能)
参加申込み
現在の期間、行われている「まるごと通信制フェスタ」はこちらです。リンク先よりお申し込みくださいませ。通信制高校の合同説明会「まるごと通信制フェスタ」
(最新版)まるごと通信制フェスタ

最新版のまるごと通信制フェスタはこちらになります。

新着情報
2023-09-29
進学講演会「通信制高校からの大学進学」(リクメディア主催)を連動企画として公開しました。8名の有識者を招いて全4日程でオンライン開催!
2023-07-12
「特別講演」「通信制高校OB体験談」のオンラインイベントを公開しました。
2023-07-09
「まるごと通信制フェスタ2023 秋(通信制高校の合同説明会)」10,11月のイベントを公開しました。
参加申込み/保護者・生徒・教職員

以下のフォームにて地域を選択してお申込み下さい。当日のZOOMのURLをお送りします。(カメラOFFで参加OK)

参加申込み(無料)

通信制高校の説明会/開催イメージ

1校15分間
※一校ずつ説明します
13:00 〜 14:40
全4校が登壇
※一校ずつ説明します
13:00 〜 14:40
全4校が登壇
1校15分間の説明会
10分間
スライドを使って学校説明
通信制高校の学校説明会
5分間
チャット機能で質疑応答
通信制高校に質問
参加者はZOOMで視聴
通信制高校の説明会をZOOM視聴
通信制高校の説明会をカメラOFFで視聴
カメラOFF!チャットで質問!
通信制高校に学校見学と資料請求
終了後、見学/資料請求の希望アンケート
熊本エリアの通信制高校を15分ずつ
各15分
×
4校
10分:スライドを使って説明
学校の概要紹介
キャンパスについて
特色やコースの紹介
学校の雰囲気の紹介
5分:チャットで質問
質疑応答(気軽に質問OK)
通信制高校・サポート校の合計4校を視聴
熊本エリアの通信制高校等が4校オンライン登壇し、15分ずつの学校説明会を行います。 各キャンパスのコースやカリキュラム、学校の雰囲気などの特色を紹介。 チャットで質問をする時間もありますので、気軽に質問もしてみてください。カメラOFF&音ミュートで気軽に参加できます。
視聴して興味をもった学校へ見学/資料請求!
4校すべて視聴したあとは「学校見学・資料請求アンケート」に回答して、興味を持った学校に資料請求や学校見学をしてみましょう。15分だけでは分からない詳しい説明を学校見学やオープンキャンパスで聞いて、自分にあった学校を探そう。
  • 13:00 〜 13:15

    5分休憩
  • 13:20 〜 13:35

    5分休憩
  • 13:40 〜 13:55

    5分休憩
  • 14:00 〜 14:15

    5分休憩
  • 14:20 〜 14:35

    -
  • 14:40

  • 通信制高校の基本セミナー / 通信制と全日制の違いとは?
  • 第一学院高等学校 熊本キャンパス
  • 未来高等学校 熊本学習センター
  • 神村学園高等部 熊本学習センター
  • eスポーツ高等学院 クマモトeスタジアム
  • 資料請求・学校見学の希望アンケート

(随時更新中)登壇予定の熊本エリアのスクール

  • 通信制高校
    第一学院高等学校
    熊本キャンパス
    特色
    第一学院の教育理念は「1/1の教育」。みんな一人ひとりに人生のストーリーがあります。熊本キャンパスは少人数制で生徒一人ひとりの笑顔と成長を大切にしています。 あなたにとっての幸せな人生って? 毎日がワクワクできる自分になろうよ! 学び方は1つじゃない! 学校でも、学校外でも、オンラインでも…
    コース
    D-プレミアムコース、D-スタンダードコース、D-ベーシックαコース、D-ベーシックコース、Mobile Highschoolコース
  • 通信制高校
    未来高等学校
    熊本学習センター
    特色
    熊本県唯一の「不登校専門」の通信制高校であり、無理なく卒業を目指すことができます。 卒業に必要なスクーリングは年間12日間のみ。熊本市内中心部の鶴屋であるので、宿泊の必要はなく保護者と一緒に参加可能。行事もありません。レポートと呼ばれる宿題も中学校の内容が分からなくてもOKです。 その他不登校専門として職場体験や、個別で大学や専門学校の見学、家庭訪問の支援や、病院に同行しての支援を行っております。
    コース
    ・基礎コース
    ・標準コース
    ・個別コース
  • 通信制高校
    学校法人神村学園高等部
    熊本学習センター
    特色
    神村学園学園熊本学習センターは、とても静かな雰囲気で勉強ができる学校です。また、クラスや時間割、給食の時間、体育祭などの学校行事もありません。今、なかなか学校に通うことが出来ずに悩んでいるお子様に向いている学校です。
    コース
    通学コース/在宅コース
  • 通信制高校
    eスポーツ高等学院
    クマモトeスタジアム
    特色
    日本初のeスポーツ専門の高校。eスポーツ業界で将来活躍する人材を育てるために、プロフェッショナルがとことん指導します。eスポーツ業界を牽引するNTTe-sportsが保有するノウハウを本格的に提供しプログラムにも参加。高校卒業は必ず、ゴールはプロゲーマーだけでなくeスポーツ業界に関わる道を広く用意しています。
    コース
    -
参加した保護者の声
オンラインなので、自宅で家族と一緒に意見交換をしながら説明を聞けたことが良かったです。ありがとうございました。
(中学3年生 保護者)
色々なタイプの通信制高校の説明を一度にオンラインで聞けるという事で、参加しやすかったですし、参考になりました。
(中学3年生 保護者)
資料やホームページだけでは感じ取れないことについて、実際に学校に関わっている方のお話やプレゼンを聞くことで、より深く理解することができました。
(中学3年生 保護者)
オンラインでの視聴は、場所にとらわれず、人数制限がないかたちで視聴できて、とても良かったです。通信制高校の魅力を知ることができて有意義な時間でした。
(中学3年生 保護者)
知らない学校も結構あり、実際の学校の先生から直接お話を聞けて、とても参考になりました。それぞれの学校の特徴、雰囲気など、比べながら説明が聞けてとても有意義でした。
(中学3年生 保護者)
とても参考になりました!最初から個人で問い合わせしたりするのはハードルが高いため、非対面での説明会はありがたいです。今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
(中学3年生 保護者)
通信制高校を探し始めたところで、はじめてのイベント参加でした。対面でなくオンラインだったので、参加へのハードルが低く助かりました。
(中学2年生 保護者)
一番最初の全日制・通信制・サポート校の違いについての説明がとても分かりやすかったです。また、複数校の説明を1度に聞けて大変助かりました。
(中学3年生 保護者)
参加申込み/保護者・生徒・教職員

以下のフォームにて地域を選択してお申込み下さい。当日のZOOMのURLをお送りします。(カメラOFFで参加OK)

参加申込み(無料)
教職員向け、ご案内ポスターについて

各エリアごとにご案内ポスターを作成しております。以下よりダウンロードできますので、ご自由にご活用ください。

ご案内ポスターのダウンロード
進学講演会「通信制高校からの大学進学」
10月29日〜 4日程開催

2023年10,11月に進学講演会「通信制高校からの大学進学」を行います。
オンラインで無料で視聴できますので、是非こちらもご参加ください。

特別講演・OB体験談(開催済み)

▼ 2023年 10月8日(日) 14:00〜15:00(ZOOM開催)
* 特別講演 *
大学逆転合格に必要なエッセンス
講師: 布施川 天馬 氏(現役東大生ライター)
講師のプロフィール
1997年生まれ。世帯年収300万円台の家庭に生まれ、幼少期から貧しい生活を余儀なくされる。 大学進学を考えたときに金銭的な事情や地理的な事情から、無理なく進学可能な大学が東京大学のみに絞られたため、東大進学を志すようになる。 高校3年生まで吹奏楽部の活動や生徒会長としての活動をこなすが、自主学習の習慣をほぼつけないままに受験生となってしまう。 現役時には予備校に通うだけの金銭的余裕がなかったため、受験生となってから週に3回フルタイムでアルバイトをしつつ、オリジナルの「お金も時間も節約する勉強法」を編み出し、1浪の末、東大合格を果たす。 現在は、自身の勉強法や受験合格法を全国に広めるために「リアルドラゴン桜プロジェクト」を推進。また、全国の学校へ赴いて勉強法の講演を行うなど、精力的に活動している。著書に『東大式節約勉強法』『東大式時間術』(ともに扶桑社)『人生を切りひらく 最高の自宅勉強法』(主婦と生活社)などがある。
※本イベント「まるごと通信制フェスタ」の参加申込者に、こちらの参加URLをお送りしております。
▼ 2023年 10月8日(日) 15:00〜16:00(ZOOM開催)
* 通信制高校OB体験談 *
「通信制高校3年間の高校生活と大学進学」
通信制高校OBのプロフィール
小学校高学年から少しずつ不登校になり、中学校では3年間不登校。その後、新入学生として通信制高校に入学。 3年間、通信制高校に通いながら、スクーリング・レポート・単位認定試験を自分のペースで進め、高校を卒業。高校3年生から大学受験勉強を始めて、推薦入試で地元の大学に進学。 大学卒業後、現在社会人をしている。今回は、トークセッション形式で通信制高校の学校生活や、推薦入試・進学について、体験談をもとにお話します。
※本イベント「まるごと通信制フェスタ」の参加申込者に、こちらの参加URLをお送りしております。
お問い合わせ

株式会社リクメディア
まるごと通信制フェスタ運営事務局
担当:前田・平井
maeda@recmedia.jp

全国の開催スケジュール

全国版

東北・甲信越

関東

東海

近畿

中国

九州・沖縄



出展のご案内/通信制高校・サポート校

ご登壇を希望または検討している通信制高校・サポート校は、以下よりお問い合わせ下さい。

出展のお問い合わせ

前回(6,7月)に登壇した熊本エリアのスクール

  • 通信制高校
    未来高等学校
    熊本学習センター
    特色
    熊本県唯一の「不登校専門」の通信制高校であり、無理なく卒業を目指すことができます。 卒業に必要なスクーリングは年間12日間のみ。熊本市内中心部の鶴屋であるので、宿泊の必要はなく保護者と一緒に参加可能。行事もありません。レポートと呼ばれる宿題も中学校の内容が分からなくてもOKです。 その他不登校専門として職場体験や、個別で大学や専門学校の見学、家庭訪問の支援や、病院に同行しての支援を行っております。
    コース
    ・基礎コース
    ・標準コース
    ・個別コース
  • 通信制高校
    くまもと中央高等学院
    特色
    ①一人ひとりの学習状況や生活環境に合わせた個別指導 ②登校が苦手でも、人付き合いが得意でなくても、働いていて時間が不規則でも、自分のスタイルに合わせて登校が可能 ③特別支援、日本語教育、カウンセリング、コーチングの資格を持ったスタッフによるサポート ④体験授業や特別授業が豊富
    コース
    週3~5日通学コース、週2日通学コース、週1日通学コース、在宅コース
  • 通信制高校
    第一学院高等学校
    熊本キャンパス
    特色
    熊本キャンパスが大切にしていることは生徒の居場所づくりと生徒の成長の両輪です。 時には教室から出て課外活動!自分の進む道は自分で決める!さあ、一緒にワクワクできる自分になろうよ!
    コース
    D-スタンダードコース、D-ベーシックコース、D-プレミアムコース、D-ベーシックαコース、MobileHighSchoolコース
  • 通信制高校
    神村学園高等部
    熊本学習センター
    特色
    当校は「継続して通える」をモットーにおき環境作りに注力しております。 登校日時は自分で設定可能なので、予定や体調などにあわせて無理せず通え、式やイベントごとも参加は自由。 学校行事やクラスもないので、そうしたグループ分けが苦手なお子様にもおすすめです。 さらに、eスポーツ部では勉強とゲームを両立させたいという意欲的な生徒に最適な環境を整えております、一人ひとりにあわせた取り組みを行っておりますので、引きこもりや不登校でも無理なく卒業資格の取得ができる学校です。
    コース
    通学コースと在宅コース
  • 通信制高校
    ヒューマンキャンパス高等学校
    特色
    声優タレント、ヴォーカル、マンガ・イラスト、メイク、ネイル、映像編集、韓国語、心理コミュニケーション、大学進学、専門分野に強い、通いたくなる通信制高校です。
    コース
    一般通信コース、通学コース、専門チャレンジコース、AI大学進学コース
  • 通信制高校
    屋久島おおぞら高等学校/おおぞら高等学院
    特色
    おおぞら高校は、通信制の「屋久島おおぞら高等学校」と通学できるサポート校の「おおぞら高等学院」からなります。おおぞら高校は「なりたい大人になるための学校」で、自分の「好き」を増やし、つなげ、カタチにしていくことで、一人ひとりのペースでなりたい大人を思い描き、そのみらいへ向かっていく様々なプログラムを用意しています。午前の授業はキャンパス、自宅からオンラインでも受けることができます。午後の「みらいの架け橋レッスン」では、おおぞら高校オリジナルの様々なプログラムがあります。
    コース
    基礎コース 個別指導コース 進学コース マンガイラストコース プログラミングコース 子ども・福祉コース 住環境デザインコース
  • 通信制高校
    クラーク記念国際高等学校
    熊本キャンパス
    特色
    熊本キャンパスでは「目的に合わせて学べる」「企業とともに社会と繋がる」「国際色豊かに学ぶ」環境のもと教育活動を行っています。産学連携の授業や活動をはじめ、企業プレゼンでは9年連続全国大会に出場。オーストラリア留学や国際色豊かな活動など、一人ひとりが高校生活を楽しんでいます。それらをサポートするために全教員が研修を受け、生徒一人ひとりに向き合える力を培っています。
    コース
    週5日登校:総合進学コース(国際教育専攻・eスポーツ専攻・総合進学専攻)
    週1~3日登校:スマートスタディコース(スマートⅠ・スマートⅡ・スマートⅢ)
    月1~2日登校:単位修得コース
    ※全コース半期ごとにコース変更可

前回(6,7月)のご登壇実績

葵高等学院
葵高等学院
青森山田高等学校 広域通信制課程 東京校
青森山田高等学校
広域通信制課程 東京校
ASO高等部
ASO高等部
無花果高等学園
無花果高等学園
NSA高等学院
NSA高等学院
屋久島おおぞら高等学校
おおぞら高等学院
屋久島おおぞら高等学校
学思館高等学院
学思館高等学院
学研のサポート校WILL学園
学研WILL学園
神村学園高等部
神村学園高等部
ぎふ中央高等学院
ぎふ中央高等学院
希望高等学園
希望高等学園
京都つくば開成高等学校
京都つくば開成高等学校
教育アカデミー高等部
教育アカデミー高等部
くまもと中央高等学院
くまもと中央高等学院
クラーク記念国際高等学校
クラーク記念国際高等学校
興学社高等学院
興学社高等学院
神戸セミナー
神戸セミナー
こうわ高等学院
こうわ高等学院
滋慶学園高等学校
滋慶学園高等学校
スターシャル学院
スターシャル学院
スタディプレイス
スタディプレイス(認定NPO法人エデュケーションエーキューブ)
青楓館高等学院
青楓館高等学院
専修学校自由高等学院
専修学校自由高等学院
松陰高等学校
松陰高等学校
湘南一ツ星高等学院
湘南一ツ星高等学院
SPINNS高等学院
SPINNS高等学院
精華学園高等学校
精華学園高等学校
星槎国際高等学校
星槎国際高等学校
星槎学園高等部
セルフ高等学院
セルフ高等学院
第一学院高等学校
第一学院高等学校
中京高等学校
中京高等学校通信制課程サポート校
志学高等学院
つくば開成国際高等学校
つくば開成国際高等学校
つばさ高等学院
つばさ高等学院
東京YMCA高等学院
東京YMCA高等学院
日本ウェルネス高等学校
日本ウェルネス高等学校
日本ウェルネス宮城高等学校
日本ウェルネス宮城高等学校
日本航空高等学校
日本航空高等学校
日々輝学園高等学校
日々輝学園高等学校
ヒューマンキャンパス高等学校
ヒューマンキャンパス高等学校
ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校
ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校
フリースクールさかもと
フリースクールさかもと
豊翔高等学院
豊翔高等学院
北海道芸術高等学校
北海道芸術高等学校
managara high school・BASE
managara high school・BASE
松本国際高等学校
松本国際高等学校
瑞穂MSC高等学校
瑞穂MSC高等学校
未来高等学校
未来高等学校
未来高等学校 沖縄学習センター
未来高等学校 沖縄学習センター
明誠高等学校 新潟SHIP
明誠高等学校 新潟SHIP
明誠高等学校 久留米SHIP
明誠高等学校 久留米SHIP
明蓬館高等学校
明蓬館高等学校
明蓬館高等学校博多SNEC
明蓬館高等学校博多SNEC
八洲学園大学国際高等学校
八洲学園大学国際高等学校
勇志国際高等学校
勇志国際高等学校
ゆがわら中央高等学院
ゆがわら中央高等学院
夢未来高等学院
夢未来高等学院
RITA学園高等学校
RITA学園高等学校
リタ学園
リタ学園
ワオ高等学校
ワオ高等学校
わせがく高等学校
わせがく高等学校
わせがく夢育高等学校
わせがく夢育高等学校
全日制と通信制の違い

1:全日制と通信制の違い

全日制高校とは、ご存知の通り基本的に週5日登校する高校です。 それに対して、通信制高校とは、簡単に言うと「自分のペースで無理なく登校して卒業できる高校」です。 「通信制」と聞くと、インターネットで学ぶイメージを持つ方も多いと思いますが、基本的には通信制高校も自分のペースで登校します。 全日制と通信制で大きく違う点は、全日制高校が主に「学年制」であることに対し、通信制高校が「単位制」であることです。

2:通信制高校(単位制)の卒業要件とは

通信制高校の「単位制」とは、大学の単位の取り方に近いイメージ。 各科目で単位を修得し、高校卒業要件の「74単位以上」という規定を3年間で満たしていく制度です。
この単位制において、高校卒業要件は3つあります。 「①:74単位以上の修得」「②:通算3年間以上の修学」「③:30時間以上の特別活動への参加」です。
イメージとしては、上の図のように1年生で25単位、2年生で25単位、3年生で24単位というように、3年間で合計74単位以上を修得します。 ③の特別活動というのは、簡単にいうと「学校行事」への参加です。 文化祭やスポーツ大会、いちご狩りや修学旅行など、各学校で定めた学校行事に参加をすることで、特別活動の単位が修得できます。

3:単位を取るために必要なこと

74以上の単位を修得するためには、数学や英語などの各科目で、3つの条件をクリアする必要があります。 「①:レポート」「②:スクーリング」「③:単位認定試験」です。
「①:レポート」は、プリント学習のことです。各科目で定められた枚数のプリントが配布されるので、学校や自宅でプリント学習し、提出する必要があります。基本的に、学校での学習フォローがあるので、自分のペースで少しずつ進めていけば、十分できる内容です。
「②:スクーリング」は、授業に出席するということです。単位を取得するためには、各科目で定められた回数以上のスクーリングを行う必要があります。
「③:単位認定試験」は、テストのことです。プリント学習と授業の出席が終わった後は、その科目のテストがあります。このテストで規定の点数以上をとれば合格し、無事にその科目の単位を修得することができます。テストの難易度は、レポートをきちんと自分の力で提出することができれば合格できるレベルですので、まずはレポートから頑張りましょう。

4:高校から転入学や編入学の場合

単位については、もともと在籍していた高校で修得した単位を引き継ぐことが可能です。 そのため、全日制高校で留年が確定したとしても、単位を引き継いで転入学することで、通信制高校で卒業時期が遅れずに卒業できる場合があります。 転入学する場合は、今の高校で何単位を取っているか担任の先生に確認を取った上で、転入学予定の通信制高校に、今の単位数で転入学した場合、遅れずに卒業ができるのか相談してみると良いです。

通信制高校とサポート校の違い

1:通信制高校での基本的な単位の取り方

通信制高校では、各科目ごとに「スクーリングを何回以上」「レポートを何枚以上」行う/提出するという規定があり、それをクリアすると、単位認定試験(テスト)を受けることができます。 個別に自分のペースでスクーリングを行うコースや、クラス単位で決められた時間割でスクーリングを行うコースなど、様々なコースが各学校で存在しますが、 どちらにしても、日々の登校の中で、規定の回数以上のスクーリングを行う必要があるので、無理のないペースで計画的にスクーリングを行う必要があります。
スクーリングの中で、レポートも計画的に終わらせることで、毎年少しずつ各科目の単位認定試験を受けて合格することで単位を修得していきます。

2:通信制高校とサポート校の単位の取り方の違い

本イベント「まるごと通信制フェスタ」では、「通信制高校」と「サポート校」の両方が登壇しますが、「サポート校」とは通信制高校と連携して学習支援を行う場所です。 サポート校と通信制高校の単位の取り方の違いについて、基本的な単位修得の考え方(各科目ごとに「スクーリングを何回以上」「レポートを何枚以上」行う/提出するという規定があり、それをクリアすると、単位認定試験を受ける)は同じです。ただし、「スクーリング」を行う"方法"が異なります。
サポート校も、通信制高校と同様に、自分のペースで日々登校する中で、学習フォローを受けながらレポートを進めていきますが、サポート校での登校は学習フォローの時間であり、スクーリングではないため、日々の登校においては規定回数がありません。 サポート校では日々の登校に規定回数が無い代わりに、基本的に年一回の合宿があり、そこで集中スクーリングを行う必要があります。この合宿でスクーリングを行った後に、単位認定試験を受けて合格すれば、無事に単位を修得できます。

3:単位を落とした場合は留年するのか?

「スクーリング数が足りない」「レポートを全て提出(合格)できなかった」「単位認定試験で合格できなかった」等で、単位を落とすこともあります。 通信制高校で計画的にスクーリングを行えずに、最後にまとめてスクーリングを行おうとして間に合わなかった場合や、サポート校での集中スクーリングに参加できなかった場合、その他、数学や英語など、苦手な科目で全くテスト勉強しないまま単位認定試験を受けて不合格になった場合など、履修した科目の単位が全て取れない場合もあります。
その場合、翌年などに再履修として、もう一度その科目を履修(スクーリング・レポート・単位認定試験)して単位を取ることができます。卒業予定の年までに、再履修で単位を取ることができれば、一度単位を落としたとしても、もともとの卒業予定日に卒業することができますが、卒業予定の年に単位を落として、卒業延期というパターンもありますので、できるだけ計画的に早めに単位をとることをお勧めします。

4:上記のタイプ以外にも、様々な通信制高校・サポート校が存在する

通信制高校は、日常の登校の中でスクーリングを行うと紹介しましたが、サポート校のように合宿形式など集中してスクーリングを行う通信制高校もあります。 また、基本的に自分のペースで"登校/スクーリングを行う"と紹介しましたが、スクーリングをインターネット上で行い、物理的な登校なくスクーリングを行えるパターンもあります。 是非、通信制高校の合同説明会「まるごと通信制フェスタ」で、登校頻度やカリキュラム等、スクールごとの違いを見て頂ければと思います。

通信制高校の合同説明会で聞くこと

1:無理なく登校(学習)できそうか

週何回くらい通学する必要があるか、どんな時間割なのか。不登校で勉強の遅れがある場合でも、学習フォローがあるのか、個別授業か集団授業か。発達障害等のコミュニケーションサポートがあるのか。起立性障害でも無理なくスクーリングを行えるのか等。この通信制高校の合同説明会では、様々なスクールの特徴を紹介しますので、自分のペースで無理なく登校できそうな通信制高校・サポート校を見つけることができます。

2:学校の雰囲気があっているか

今回「まるごと通信制フェスタ」では、殆どの通信制高校・サポート校が、実際に現場で授業や担任をしている先生が登壇し、学校説明と質疑応答を行います。そのため、担任になる先生や授業をしてくれる先生の雰囲気や考え方も分かりますし、現場の先生が、実際の在校生の雰囲気なども教えてくれるので、自分に合った雰囲気の学校かも分かります。学校の校則や方針についても、学校によって大きく異なるので、気になる校則等は質問してみてください。

3:独自のカリキュラムが魅力的か

美容・プログラミング・ネイル・e-sports・イラスト等の専門的なレッスンや、資格取得の勉強に力を入れているスクールなど、各校でカリキュラムに様々な特色があります。 また、学校行事についても、修学旅行・文化祭・スポーツ大会・いちご狩り・会社見学など、これも各校によって内容が異なります。数学や英語といった一般的な科目の勉強以外にも、通信制高校では様々な取り組みができますので、施設や部活動等も含めて、自分がやりたいと思えるカリキュラムや通いたいと思える施設が見つかると思います。

4:進学・就職・学費・入学までの流れ

大学や専門学校への進学率・進学実績、受験へのフォローがあるのか。就職については、面接練習や履歴書作成のサポート、就職先の紹介などがあるのか。進路について、不安なことがあれば、気軽にイベントの中で質問(チャットで気軽に質問できます)してみてください。また、学費や入学までの流れ、オープンキャンパスや学校見学の案内についても、紹介があります。学費については、世帯年収に応じて、就学支援金や奨学給付金のサポートもありますので、今回のイベントで気になるスクールがありましたら、各校の個別見学に参加して、就学支援金や奨学給付金を考慮した見積もりを作成してもらうことをお勧めします。

通信制高校の大学受験について

1:通信制高校から難関大に合格できるのか?

結論から申し上げると、「通信制高校だから」「全日制高校だから」という点について、大学受験では関係ありません。 一般入試における大学受験では、内申点や出身高校に関して評価基準ではありません。入試本番において、大学入学共通テスト(旧センター試験)と二次試験の合計点数が、各大学が定める最低合格点(基準点)を超えた場合、原則「合格」になります。高校での内申点、小学校から一度も学校に行ったことない元不登校、通信制高校出身だったりという点など、全く関係ありません。入試本番の点数のみで決まります。ですので、「通信制高校から難関大に合格できるのか?」という点については、全日制と通信制という点について関係はありませんので、ご安心ください。

2:通信制高校の受験対策で難関大に合格できるのか?

一般入試の大学受験の場合、入試当日の点数のみで合否が決まるため、入試科目における学力をどれだけ身につけられるかが重要です。そのため、全日制高校で週5日間しっかりと勉強した方が難関大に合格できると思うかもしれませんが、そもそも週5日間学校に行ったとしても、全日制や通信制に関係なく、毎日真剣に1日8時間程度の受験勉強をできる生徒は多くありません。殆どの全日制の学生は、目の前の宿題や小テストや定期テストを乗り越えるだけで精一杯になり、大学入試に何が出題されるのか、受験で高得点をとるために何をやるべきか考えることなく、時間を過ごしてしまいます。
高校での大学受験専門のカリキュラムを受講することも役に立ちますが、主体的に自分で大学受験に何が出題されるのか、そのためにどんな勉強が必要かを考え、その上で、大学受験専門カリキュラムや学習塾を活かすことが大切です。今は参考書や動画学習も発展しているので、どんな環境でも本人のやる気次第で難関大の合格は可能です。 高校受験に比べて、暗記や理解する量がかなり多い大学受験において、一番大切なのは勉強時間(暗記量・理解量・演習量)です。 全日制高校の生徒も含めて、ここまで努力できる生徒は多くはありませんが、全日制と通信制に関わらず、授業時間以外において、高校一年生で毎日3時間、高校2年生で毎日5時間、高校3年生で毎日8時間程度の勉強ができれば、かなり成績は伸びて、難関大の合格は見えてきます!

3:通信制高校で推薦入試は受けられるか?

高校次第ではありますが、通信制高校で推薦入試を受けられる学校もあります。推薦入試が受けられる大学についても、高校によって異なるので、気になる場合は事前に確認すると良いと思います。 推薦入試を受けるためには、在籍している高校から推薦すべき優秀な生徒と評価される必要があります。 通信制高校では毎日登校する必要がないため、基本的に登校日数については殆ど関係ありませんが、レポートや単位認定試験の評価点、特別活動(行事)においてリーダーなどの役割を行うなど、 様々な点で優秀な人物だと評価される必要があります。 元不登校で成績に不安がある生徒もいるかもしれませんが、基本的に通信制高校のテストは、中学校までの学力に不安がある生徒でも努力すれば優秀な点数がとれるレベルになっています。 過去にどんな生徒が推薦入試をとったのか、先生にアドバイスをもらいながら努力すれば、推薦入試も受けられる成績になるでしょう。

イベント企画への想い

高校進学を考えたとき、他校から転入を考えたとき、
「全日制高校」は沢山知っているのに、「通信制高校」は全然知らない。

そもそも通信制とは何か全く分からない。
ホームページで調べてもイメージが湧かない。
でも、対面で学校見学に行くのは不安。

そこで考えたのが、通信制高校のオンライン合同説明会。

保護者と生徒はカメラOFFで気軽に参加できる。
ZOOM開催だから、スマホでも簡単。
質疑応答も、チャットで質問すると、司会者が代わりに聞いてくれる。
15分ずつ学校説明を比較しながら視聴できる。
オンラインなので、人が多い会場が苦手な方、会場が遠い方、地方に住む方も安心して参加できる。
オンラインだけど、エリア別の開催なので、通える範囲の通信制高校を効率的に知ることができる。

そんな合同説明会が開催できれば、
「通信制高校が分からない」という悩みを少しだけでも解決できるかもしれない。
そんなことを考えて一年前に「まるごと通信制フェスタ」を企画しました。

現在行われている対面形式の合同説明会は関東や地方都市のものが多く、
全国47都道府県すべての地域で困っている保護者と生徒がいる中、合同説明会が開催されていないエリアもあります。
このイベントも、今は17都府県対象の開催ですが、3年以内に47都道府県すべてのエリアで開催し、全国に届けられるように尽力しています。
まだまだ「オンライン」での開催は広く認知されていませんが、
オンラインでの学校説明会の可能性を信じて、これからも続けていきます。

もし、このイベントに可能性を感じて頂けましたら、
「まるごと通信制フェスタ」をお近くの方に広めて頂けますと、本当にありがたいです。

この度は、最後まで長文を読んでいただき、ありがとうございました。
皆様のお声をもとに、必ずより良いイベントを創り上げていきますので、
リクメディアをこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

株式会社リクメディア
代表取締役 藤村賢志
社員一同

ご案内ポスターについて

各エリアごとにご案内ポスターを作成しております。
以下よりダウンロードできます。是非、ご周知お願いいたします。

ご案内ポスターのダウンロード
過去の開催実績

2023年6,7月に全国18都府県を対象に、通信制高校のオンライン合同説明会「まるごと通信制フェスタ」をオンライン開催しました。

会社概要
個人情報保護方針
プライバシーポリシー