すごい通信制高校|大学進学に強い通信制高校「ワオ高等学校」の合格体験談

54件の大学進学合格体験談が見つかりました (詳細表示中)
大学進学実績・優先度・ランダム順に表示
国立合格
総合型選抜

データサイエンスに夢中の3年間。総合型選抜で国立大学進学を勝ち取る

進学指導体験談

ワオ高等学校から
滋賀大学に合格!

高3担任による
S・Kさんの合格への進学指導体験談

1
プログラミングにのめりこんだ3年間、全国規模の大会でも好成績

「自由な時間があって、学校に通う日数が少ないから」という理由でワオ高校を選んだS・Kさんは、3年間かけてプログラミングやデータサイエンスの学びに多くの時間を費やした。
当時はデータサイエンスの外部講座なども開講されており、積極的に受講してスキルを磨いた。一番のめり込んだのはマインクラフトを使ったプログラミング。さらに教職員の誘いでウェブサイト制作などにも挑戦し、生徒が使える学校のシステム構築などにも協力してくれた。

同じようにデータサイエンスやプログラミングを学んでいた仲間たちと、全国の高校生がAI技術を競う「シンギュラリティバトルクエスト」に毎年挑戦。AIプレイヤーが七並べ対決をする競技などで、全国2位となる好成績を残した。

2
3年間の成果を活かしてデータサイエンスを学べる大学を選択

入学当初から、漠然と大学進学を目指してはいたが、志望校を具体的に絞り込めたのは2年生の秋ごろ。プログラミングやデータサイエンスにのめりこんだ成果を活かせる進学先ということで、国立大学でデータサイエンスについて深く実践的に学ぶことができる滋賀大学のデータサイエンス学部を選択した。またシンギュラリティバトルクエストの成果や、その他のプログラミング大会の成果などを基に、総合型選抜で受験することも決定。受験勉強と並行して、AIやプログラミング、データサイエンスにまつわる資格取得などにも取り組み、G検定にも合格。総合型選抜をより有利にできるように努力を続けた。


総合型選抜に合わせてこれまでの実績を棚卸し、大学で学びたいことをきちんと言語化したことで、年内入試で結果を出すことができた。
S・Kさんの周囲には、同じようにプログラミングやデータサイエンスを学ぶ仲間がおり、オンライン上でつながりながら互いに切磋琢磨して努力できたことも良い結果につながったのではと思っている。

3
データサイエンスを社会で活かしていくために

データサイエンス学部では、高校時代に学んできたスキルを存分に生かして、データサイエンスが社会やビジネスの場面でどのように活かすことができるか、実践的に学んでいくことになる。ワオ高校では生徒一人ひとりが「好き」を究めて進路を選ぶことを勧めており、S・Kさんはまさにそれを体現したといえる。
自由な時間を存分に使って、好きな学びに集中したことで、大学合格も勝ち取ることができた。

卒業後は大阪梅田キャンパスを時々訪れて、自分がどのような高校生活を送ってきたかや、どんなふうに大学受験に臨んだかなどを、後輩たちに話をしにきてくれており、とてもありがたい。通信制高校から総合型選抜で国立大学を目指すという、後輩にとっては「目標となる先輩」の一人になってくれている。
高いスキルで大学ではさらに成長していってほしいと願っている。

学習塾が母体!”教養×対話”と確かな実績で不登校からの大学進学が安心して目指せます

ワオ高等学校

ここがすごい!3つのポイント

ワオ高等学校の学習風景
1

進学率が76.8%と一般的な通信制高校と比較して「進学率が高い」

進学を希望する生徒が多いのが特長の一つです。 特に、2024年度は、国内大学進学率は「53.6%」と半数を超えており、2023年度(40.4%)に比べても、大幅にアップしています。海外大学(5.8%)、専門学校(17.4%)の進学を含めると、進学率は「76.8%」と、非常に高い結果となりました。総合型選抜や学校推薦だけでなく、一般入試で国公立大学に合格した生徒も出ています。 また、ワオ高校のグローバルコースでは、通信制高校での柔軟な学びを活かして、海外大学への進学を実現する生徒が年々増えています。 【続きを読む】

2

50年近く学習塾を運営するワオグループが創設した通信制高校なので教育ノウハウと実績がある

50年近く「能開センター」や「個別指導Axis」といった学習塾を運営してきたワオ・コーポレーションが、その豊富な教育ノウハウをもとに設立した通信制高校です。長年培った受験指導の経験と確かな合格実績を背景に、生徒一人ひとりの目標や適性に合わせた進路サポートを実施。大学入試対策から学び直しまで対応できる「個別指導Axisコース」では、ワオ高校のキャンパスがない地域でも学習支援が可能です。志望大学合格や基礎学力の向上など目的に応じた個別最適な学習を提供し、オンライン学習と対面指導を組み合わせて、学習習慣の定着から志望理由書作成、面接対策まできめ細かく支援します。 【続きを読む】

3

あなたのペースに合わせた学習環境

一人ひとりの学習スタイルに合わせて、無理なく着実にステップアップできる環境を提供しています。 【続きを読む】

大学進学サポート

進路選択のアドバイス

早い段階から将来のキャリアを見据えた大学選択ができるよう、定期的に進路セミナーを実施。多彩な職歴をもつ自校の教職員をはじめ、多様な働き方をしている外部の講演者、... 【続きを読む】

総合型等の対策

レポート提出締切やオンライン授業の日程などに加え、大学受験に向けた模試の日程も組み込んだ予定表を定期的に更新し、生徒自身が計画的に学習できる仕組みを整えています... 【続きを読む】

Tさん
神戸セミナー+高卒認定から
関西学院大学に合格!
私立大学 一般入試 全国

週1日の学習からのスタートで憧れの大学に進学

高校の先生の紹介で神戸セミナーに入学。入学後、まずは週1回から少しずつ勉強を始めた。 慣れてくると、「勉強がたのしい」と思うようになった。現役時に、関学を受験したが不合格。 他の大学に合格していたが進学せず。もう一年勉強して志望校だった関学...
Iさん
神戸セミナー+高卒認定から
早稲田大学に合格!
私立大学 一般入試 全国

頑張りすぎる自分をうまくコントロールすることで実現できた難関大進学

やるからにはとことん頑張りたい、完璧にやらないといけないと思って、ときどきしんどくなること があった。やることに優先順位をつけることで、順調に学習できるようになった。 2年目は難関大を目指す受験生として勉強ができた。東京理科大学も合格できた...
進学サポートを見る
R.Oさん
学研WILL学園から
龍谷大学 農学部 農学科に合格!
私立大学 入試方法未記載 全国

「植物好きが選んだ農学の道へ、WILL学園で育まれた“書く力”が支えに」

WILL学園を卒業後、龍谷大学 農学部 農学科に進学しました。
進学サポートを見る
Mさん
葵高等学院から
和洋女子大学に合格!
私立大学 一般選考 全国

充実した高校生活

私は葵高等学院での三年間で、多くの活動に挑戦し大きく成長しました。 クリエイティブな映像制作活動では助監督として全体をまとめ、工程表の調整に苦戦しながらもマネジメント力を磨くことができました。 その経験は文化祭や生徒サポーターの活動にも活か...
進学サポートを見る
K.Fさん
学研WILL学園から
大阪商業大学 経済学部経済学科に合格!
私立大学 入試方法未記載 全国

「資格支援と経済学への強みが揃う大学へ」

経済系の勉強を専門的にしていきたいと考えたので大阪商業大学の経済学部経済学科に進みました。
進学サポートを見る
受験担当による
合格者の合格への進学指導体験談
葵高等学院から
明治大学に合格!
私立大学 一般選抜 全国

柔軟な環境が導いた効率学習

県内有数の進学校に在籍していたが、受験科目以外の学習に時間を取られる非効率さを解消するため葵高等学院へ。 午前は課題、午後は受験勉強に集中するという工夫が実を結び、合格へとつながった。 本人の確固たる信念と、葵高等学院の柔軟な環境を最大限に...