大学進学に強い、通信制高校の『今』が分かる。

国立大学や難関大学への進学も夢じゃない。
一般入試・推薦・総合型選抜など、基礎からハイレベルまでの進学サポートと進路指導に強い通信制高校の進学メディア

通信制高校ロゴ1
通信制高校ロゴ2
通信制高校ロゴ3
通信制高校ロゴ4
通信制高校ロゴ5
通信制高校ロゴ6
通信制高校ロゴ7
通信制高校ロゴ8
通信制高校ロゴ9
通信制高校ロゴ10
通信制高校ロゴ11
通信制高校ロゴ12
通信制高校ロゴ13
通信制高校ロゴ14
通信制高校ロゴ15
通信制高校ロゴ16
通信制高校ロゴ17
通信制高校ロゴ18
通信制高校ロゴ19
通信制高校ロゴ20
通信制高校ロゴ21
40件の体験記が見つかりました (詳細表示中)
優先度・新着順に表示
大学合格
一般選抜

本人らしい進路選択を信じて支える——A君の挑戦と成長を見守って

進学指導体験談

おおぞら高校から
青山学院大学、早稲田大、武蔵大学に合格!

高1,2担任による
A君 (18歳・男性)の合格への進学指導体験談

進学コース

1
入学前の様子

小学校からサッカーに熱中してきたA君。ユースチームに所属し、スペイン遠征に行くほどサッカー中心の生活を送っていた。
小学生の頃は勉強も得意だったが、中学校に入ると「勉強をする意味が分からない」と感じ、サッカー一筋の生活に。
高校進学にあたり、「もっとサッカーに集中したい」と考え、おおぞら高校を選んだ。

2
学校生活

A君は高校1年生でおおぞら高校に入学した。当時はとにかくサッカーに集中しており、学習面は単位修得もギリギリで、学力的には決して高いとは言えなかった。年度末の三者面談で担任や保護者と話し合った際に、「自分には勉強が必要だ」と奮起し、早稲田大学進学を目標に掲げた。しかし当時の担任や保護者からすると、その大きな目標は「足元が見えていないのではないか」と心配になるものでもあった。
2年生からは進学コースにコース変更し、本格的に学習に取り組むようになった。基礎学力を固めることからスタートし、模試や英検受験を通じて自分の実力を客観的に確かめていった。当初は英検3級からの挑戦を勧められたが、「2年のうちに準2級合格」という目標を掲げ、決めたことを最後までやり抜く姿勢を発揮していた。夕方までは勉強、夜はサッカーという生活を2年間続け、着実に学力を伸ばしていった。

3年生になると東進のサテライトスクールにも通い始め、授業で分からなかった部分はコーチに質問しながら学習を深めていった。担任との関係も良好で、勉強以外のメンタル面ややりたいことに対してもサポートを受けながら取り組んでいた。

A君は、キャンパスでも屋久島でも幅広い生徒とコミュニケーションを取ることができ、リーダーとして強く引っ張るタイプではないものの、場の空気を和ませたり、バランスを取ったりすることができる存在だった。サッカーのユースチームに所属しながらも勉強中心の生活を送り、まさに文武両道を体現していた。また「今、何が必要か」「何を優先すべきか」を自分で判断し、実行できる力を身につけていった。

入学当初は英検3級すら取得していなかったが、努力を重ねて英検2級を取得。さらに模試では総合学力記述模試(Benesse)で現代文全国2位、全統記述模試(河合塾)では私立文系・現役区分で全国3位という成果を残すまでに成長した。

なりたい大人になるための学校®。

おおぞら高校

ここがすごい!3つのポイント

おおぞら高校の学習風景
1

マイコーチ®

おおぞらの「マイコーチ」は、一人ひとりの生徒と向き合う、とても身近な存在です。生徒は自分のマイコーチを選ぶことができ、マイコーチは学習面はもちろん、生活の悩み相談や進路のサポートも行います。 あなたの「好き」をとことん応援し力強く背中を押してくれる大人の存在は、きっとあなたの学校生活で大きな支えとなります。 おおぞらオリジナルで生徒、コーチ全員が持つ「KTCみらいノート®」を活用しながらマイコーチとのコミュニケーションを繰り返すことで、卒業後のみらいを生き抜くために必要な、自ら課題に気づき答えを導き出す力が育まれます。 【続きを読む】

2

みらいの架け橋レッスン®

おおぞら高校の「みらいの架け橋レッスン」は種類豊富な選択授業で、毎日開催されるさまざまなレッスンの中から興味のあるものを自由に選んで参加できます。ダンスやヘアメイクのような普通科目だけでは学べない体験型のレッスンをプロ講師を招いて実施したり、学力強化や資格取得に向けた英会話や数学検定のレッスンなど、キャンパスごとに取り組み内容はさまざまです。 多くの体験を通じて自分の好きなことや興味を増やしたり、本当に学びたいと思えるものを見つけられるのが大きなポイントです。 【続きを読む】

3

あなたのペースに合わせた学習環境

一人ひとりの学習スタイルに合わせて、無理なく着実にステップアップできる環境を提供しています。 【続きを読む】

大学進学サポート

進路選択のアドバイス

おおぞら高校では、「好き」を増やし、つなげ、形にしていく——そんな3つのステップを大切にしています。 まずは「みらいの架け橋レッスン®」を通して、自分の「好き... 【続きを読む】

総合型等の対策

生徒一人ひとりの学習状況に合わせて、マイコーチと定期的に1対1で面談を行い、一緒に目標に向けた学習計画を考えていきます。 この面談では、生徒自身が考え、そこにコ... 【続きを読む】

葵高等学院
進学サポートを見る
資料請求をする(無料)
受験担当による
合格者の合格への進学指導体験談
葵高等学院から
拓殖大学に合格!
私立大学 一般選抜 全国

挫折を力に変える姿を、そばで支え続けた。

前籍では進学校で国公立大学を目指していたが、病気による欠席が続き転校することに。 大学受験をあきらめかけていたが、葵高等学院に転校後は課題に少しずつ取り組み、再び勉強と向き合えるようになった。 文化祭などの行事に参加する中で気分転換ができ、...
葵高等学院
進学サポートを見る
資料請求をする(無料)
受験担当による
合格者の合格への進学指導体験談
葵高等学院から
明治大学に合格!
私立大学 一般選抜 全国

柔軟な環境が導いた効率学習

県内有数の進学校に在籍していたが、受験科目以外の学習に時間を取られる非効率さを解消するため葵高等学院へ。 午前は課題、午後は受験勉強に集中するという工夫が実を結び、合格へとつながった。 本人の確固たる信念と、葵高等学院の柔軟な環境を最大限に...
神戸セミナー+高卒認定
Tさん
神戸セミナー+高卒認定から
関西学院大学に合格!
私立大学 一般入試 全国

週1日の学習からのスタートで憧れの大学に進学

高校の先生の紹介で神戸セミナーに入学。入学後、まずは週1回から少しずつ勉強を始めた。 慣れてくると、「勉強がたのしい」と思うようになった。現役時に、関学を受験したが不合格。 他の大学に合格していたが進学せず。もう一年勉強して志望校だった関学...
神戸セミナー+高卒認定
Iさん
神戸セミナー+高卒認定から
早稲田大学に合格!
私立大学 一般入試 全国

頑張りすぎる自分をうまくコントロールすることで実現できた難関大進学

やるからにはとことん頑張りたい、完璧にやらないといけないと思って、ときどきしんどくなること があった。やることに優先順位をつけることで、順調に学習できるようになった。 2年目は難関大を目指す受験生として勉強ができた。東京理科大学も合格できた...
神戸セミナー+通信制高校
Tさん
神戸セミナー+通信制高校から
国際基督教大学に合格!
私立大学 一般入試 全国

カウンセリングが支えとなった大学受験

はじめの半年は得意な現代文の個人授業だけを受講した。心配や不安なことがあれば、 カウンセリングを申し込み相談をした。大学でやりたいことは何かと悩んだ末、 国際基督教大学を志望校とした。 カウンセリングを継続することで、安心して試験を受けに行...
葵高等学院
進学サポートを見る
資料請求をする(無料)
受験担当による
合格者の合格への進学指導体験談
葵高等学院から
新潟医療福祉大学に合格!
私立大学 総合選抜 全国

進路変更ではなく戦略転換で合格

進学校からの転校後、志望校は変えなかったものの、しばらくは勉強に身が入らず、目の前のことだけに取り組む日々が続いていました。当初は一般入試を想定し、最終判断を先延ばしにしていましたが、志望校を変更する考えは一切なく、その強い意志を活かして総...
D.Mさん
おおぞら高校から
早稲田大学法学部に合格!
私立大学 入試方法未記載 全国

あきらめない強い心で

周りの大人から勧められ、オープンキャンパスに行ったことで早稲田以外見えなくなってしまったので本気で目指しました。周りの人たちが遊んでいても流されないように志望校を宣言して絶対に合格するという強い意志を持ち、最後は1日14時間勉強したと思いま...
学研WILL学園
進学サポートを見る
資料請求をする(無料)
R.Oさん
学研WILL学園から
龍谷大学 農学部 農学科に合格!
私立大学 入試方法未記載 全国

「植物好きが選んだ農学の道へ、WILL学園で育まれた“書く力”が支えに」

WILL学園を卒業後、龍谷大学 農学部 農学科に進学しました。
0
資料請求リスト
0
件の資料請求へ