すごい通信制高校|大学進学に強い通信制高校「ワオ高等学校」の合格体験談

54件の大学進学合格体験談が見つかりました (詳細表示中)
大学進学実績・優先度・ランダム順に表示
大学合格

憧れだったアメリカの大学に進学する夢。ワオ高校への転入学で叶える

進学指導体験談

ワオ高等学校から
ハワイ大学に合格!

高3担任による
N・Tさん (女性)の合格への進学指導体験談

グローバルコース

1
このままでは海外大学に行けない…思いきって転校を決断。

N・Tさんがワオ高等学校に転入してきたのは高校2年生の時だった。アメリカの大学に進学したいという夢をもっていたN・Tさんは、全日制高校のグローバル科に所属しており、英語をたくさん学べる環境で留学に向けて英語学習に熱心に取り組んでいた。
中学3年の時の担任に「やりたいと思ったことは積極的に手を挙げた方がいい」と言われたことをきっかけに、留学時にはきっと自分の強みとなると、課外活動にも力を入れていた。SDGsのことを学んだり、インドネシアなど海外の学生とディスカッションをしたり、自動車会社が提供している脱炭素の取り組みに高校生で参加したりと、興味をもったことには臆さずに挑戦してきたそうだ。
しかし、グローバル科とは名ばかりで、当時の学校から海外大学に進学するという人はおらず、先生たちがすすめてくる進学先も国内大学ばかり。海外大学に行きたいという思いを伝えても「それは無理じゃないか」という雰囲気だった。
「このままここで勉強を続けて、本当にアメリカの大学に行けるのだろうか…」。そんな不安を覚えたN・Tさんは、「やらない後悔よりも、やって後悔した方がいい!」と、高校長期留学や海外大学進学をうたっているワオ高校への転校を思い切って決めた。

2
転入学後は英語漬けの毎日!大幅に英語力がアップ

ワオ高校に転入してきたN・Tさんは、通信制高校の自由な時間という利点を活かして、一気に英語漬けの生活に突入した。海外大学合格に必要となるTOEFLのスコアアップに向けた学習、英語特訓、英文エッセーの特訓などに多くの時間を費やした。コースの学習ではとにかく宿題も多く、それをこなすだけでも毎日長時間英語に触れることに。「アメリカの大学に行く」という明確な夢があるから、N・Tさんはコースの誰よりも熱心に取り組んでいた。当時は、1期生がまだ卒業していない時で、高校としてもN・Tさんは海外大学を目指す初のケースの一人だったことから、学校全体で彼女の挑戦を応援していた。

さらにN・Tさんの熱意は学校が提供する学習にとどまらなかった。全日制高校から転校したことで日ごろはオンライン学習がメインとなり、同級生と直接会って話す機会が減ったことから、もっと「英語で人と話す」という機会を増やしたいと、コースの仲間たちと一緒に「英語caf_」を立ち上げた。オンライン上のバーチャルキャンパスに仲間と集まって、テーマを決めて定期的に英語で語り合うことで、同じ留学を志す仲間たち同士で英語力アップにつなげていった。

3
夢を現実にするために、留学カウンセラーと二人三脚で取り組む

転入学当初から「アメリカの大学」に行くという目的がぶれなかったN・Tさん。ワオ高校の留学カウンセラーと共に、学びたい学問分野や現地の治安、出願スケジュールなどを考えて、進学先の大学選定を進めた。日本語で得られる情報だけでにとどまらず、英語で書かれた現地のウェブサイトなどの情報も自分自身で研究した上で、出願大学を決定した。
出願に必要な英文エッセーなどは、グローバルコースの教員や留学カウンセラーから繰り返し指導を受けて完成させた。日本の大学と異なり、入試当日の学力試験で合否が決まるわけではない分、必要な英文推薦書などをそろえたりするのも大変な道のりだった。


海外大学進学する上で、留学費用は一つのネックとなる。少しでも心おきなく留学できるように、奨学金にも挑戦。無事に特待生になることができた。N・Tさんにとっては、大学そのものへの出願よりも、こちらの方がより大変だったそうだ。

4
ハワイ大学で充実した大学生活

現在は夢をかなえて、ハワイ大学で心理学を学び始めたN・Tさん。まだ基礎科目を受講している段階なので本格的な学びには入っていないが、多様な人種や多様なバックグラウンドをもつ人たちと共に学ぶという夢の一歩にたどり着いている。
アメリカの大学は、それほど必要授業数が多いわけではないが、課題の量がとにかく多く「勉強だけで一日が終わることもあるくらい」だそう。でも、特待生が暮らす寮でルームメイトたちとも徐々に親しくなり、充実した大学生活を送っている。

N・Tさんはワオ高校1期生として、初の海外大学進学を果たした生徒となり、グローバルコースの後輩に自身の経験を伝えてくれている。努力することを惜しまない、そして挑戦を積極的に楽しめる姿勢は、後輩たちにとっても憧れの存在になっているようだ。彼女の後には、海外大学進学の夢を叶える生徒が続いていっている。学校としても、N・Tさんが今後どのような未来を叶えていくのか、引き続き追いかけていきたい。

学習塾が母体!”教養×対話”と確かな実績で不登校からの大学進学が安心して目指せます

ワオ高等学校

ここがすごい!3つのポイント

ワオ高等学校の学習風景
1

進学率が76.8%と一般的な通信制高校と比較して「進学率が高い」

進学を希望する生徒が多いのが特長の一つです。 特に、2024年度は、国内大学進学率は「53.6%」と半数を超えており、2023年度(40.4%)に比べても、大幅にアップしています。海外大学(5.8%)、専門学校(17.4%)の進学を含めると、進学率は「76.8%」と、非常に高い結果となりました。総合型選抜や学校推薦だけでなく、一般入試で国公立大学に合格した生徒も出ています。 また、ワオ高校のグローバルコースでは、通信制高校での柔軟な学びを活かして、海外大学への進学を実現する生徒が年々増えています。 【続きを読む】

2

50年近く学習塾を運営するワオグループが創設した通信制高校なので教育ノウハウと実績がある

50年近く「能開センター」や「個別指導Axis」といった学習塾を運営してきたワオ・コーポレーションが、その豊富な教育ノウハウをもとに設立した通信制高校です。長年培った受験指導の経験と確かな合格実績を背景に、生徒一人ひとりの目標や適性に合わせた進路サポートを実施。大学入試対策から学び直しまで対応できる「個別指導Axisコース」では、ワオ高校のキャンパスがない地域でも学習支援が可能です。志望大学合格や基礎学力の向上など目的に応じた個別最適な学習を提供し、オンライン学習と対面指導を組み合わせて、学習習慣の定着から志望理由書作成、面接対策まできめ細かく支援します。 【続きを読む】

3

あなたのペースに合わせた学習環境

一人ひとりの学習スタイルに合わせて、無理なく着実にステップアップできる環境を提供しています。 【続きを読む】

大学進学サポート

進路選択のアドバイス

早い段階から将来のキャリアを見据えた大学選択ができるよう、定期的に進路セミナーを実施。多彩な職歴をもつ自校の教職員をはじめ、多様な働き方をしている外部の講演者、... 【続きを読む】

総合型等の対策

レポート提出締切やオンライン授業の日程などに加え、大学受験に向けた模試の日程も組み込んだ予定表を定期的に更新し、生徒自身が計画的に学習できる仕組みを整えています... 【続きを読む】

進学サポートを見る
M.Mさん
Loohcs高等学院から
ミネルバ大学に合格!
海外大学 入試方法未記載 全国

通信制高校からミネルバ大学に合格!

昔から心身が敏感で、学校以外の時間は泣いてばっかりでしたね。幼少期から、学校にいる間は平気だけど、朝と放課後はずっと泣いてる、みたいな感じでした。学校の時間は無理やり「勉強ができる自分」になりきっていた感じ。 色々ストレスが重なって、中三...
進学サポートを見る
T.Tさん (男性)
Loohcs高等学院から
多摩美術大学 情報デザイン学科 情報デザインコースに合格!
私立大学 総合型選抜 全国

中学時代は不登校、ルークスでは皆勤賞。あらゆる変化を経験しながら掴んだ自分らしい進路

中学時代は、理不尽なまでに大量に出される宿題があまりにもキツかったり、気の合わない友達のノリについていけなかったり、いろいろなことを複合的に、わけもわからず悩んでいました。中学1年生の頃から学校に行けない日がちらほら出てきて、じわじわとそう...
S.Kさん (18歳・男性)
クラーク記念国際高等学校から
北海道大学に合格!
国立大学 一般選抜 全国

自分を信じて目標に向かって進むだけ

中学1年の途中から不登校になり、そこから学習についていくのが難しくなりました。どんどん勉強に遅れが出る中でも高校へ進学したい思いはあったため、3年になり自分が入学できる高校探しをするため、たくさんの高校のオープンキャンパスに参加しました。 ...
進学サポートを見る
高3担任による
Aさん (18歳・男性)の合格への進学指導体験談
MUGEN高等学院から
大阪大学 文学部に合格!
国立大学 一般選抜(前期) 全国

共通テスト8割獲得!大阪大合格。

本人は、自分が転校するのは青天の霹靂だと思っていました。もちろん、転校することを予想している生徒などいないでしょう。高校に入ってからはクラスになかなかなじめず、部活をする事だけが学校に行くモチベーションでした。部活のみんなは本人を大事に思っ...
進学サポートを見る
高1〜高3担任による
A君 (18歳・男性)の合格への進学指導体験談
信州中央高等学院から
東京国際工科専門職大学に合格!
学校推薦型選抜 全国

小5から中3まで不登校、ネット漬けの日々からリアルへの興味を取り戻し無事大学進学

小5のとき、勉強に関係したある挫折体験をきっかけに不登校になったA君はネットゲームにハマり、そのまま中3まで学校には行かずネットの世界を中心に昼夜逆転の生活を送っていました。漠然と「高校卒業資格は取り大学には行きたい」と思い通信制高校への入...
進学サポートを見る
高3担任による
S・Kさんの合格への進学指導体験談
ワオ高等学校から
滋賀大学に合格!
国立大学 総合型選抜 全国

データサイエンスに夢中の3年間。総合型選抜で国立大学進学を勝ち取る

「自由な時間があって、学校に通う日数が少ないから」という理由でワオ高校を選んだS・Kさんは、3年間かけてプログラミングやデータサイエンスの学びに多くの時間を費やした。 当時はデータサイエンスの外部講座なども開講されており、積極的に受講してス...
進学サポートを見る
Cさん (18歳・女性)
MUGEN高等学院から
大阪教育大学に合格!
国立大学 入試方法未記載 全国

選べる学習コンテンツで効率的に対策し国語偏差値11.5UP!

私は環境が変わると体調を崩すことが多く、高校生活に馴染めなかったときに人間関係のトラブルにより、前籍校である全日制高校にこれ以上居られないと感じ、通信制高校への転校を決意しました。自分に合った通信制高校を探す中で、MUGEN高等学院に出会い...
R.Aさん (18歳・男性)
飛鳥未来きずな高等学校から
東洋大学 生命科学部 生命科学科に合格!
私立大学 入試方法未記載 全国

英単語が書けない中学時代から大学合格

中学校は不登校でほとんど学校には行けませんでした。1年生の半年間は頑張って通おうとしていましたがそれ以降は通うことが叶いませんでした。 高校選びは、とにかく楽しいことが好きだったので、親が見つけてきてくれた通信制高校の中で、一番明るくて雰囲...