すごい通信制高校|大学進学に強い通信制高校「ライズ高等学院」の合格体験談

54件の大学進学合格体験談が見つかりました (詳細表示中)
大学進学実績・優先度・ランダム順に表示
大学合格
特別奨学生学校推薦型選抜

「そもそも進学できるのか」から「特別奨学生入試で合格」まで

成功の軌跡

ライズ高等学院から
函館短期大学に合格!

M.Sさん (18歳・女性)の挑戦ストーリー

スタンダードコース(現:総合進学コース)

1
高2の秋、転校という決断から始まった挑戦

高校2年の秋、私はライズ高等学院に転校しました。体調を崩していたこともあり、ちゃんと高校を卒業できるのかすら不安ななか、志望校に合格するなんてとても自信が持てませんでした。そんな不安を抱えながらのスタートでした。でも、先生方は「まだ間に合う」と背中を押してくれました。学校推薦に必要な評定平均を超えるため、限られた時間の中で計画的に学習を進めることができました。転校してからの毎日は、未来を変えるための濃密な時間でした。

2
「とりあえず合格」から「奨学生入試への挑戦」

通常の学校推薦型選抜や一般選抜、総合型選抜など、最初は「どれかで何とか合格できればいい」と思っていた私に、先生がかけてくれた言葉があります。「君なら、奨学生入試に挑戦できるよ」。その一言で、私の目標は一段高くなりました。自分には無理だと思っていた挑戦が、先生の言葉で現実味を帯びてきたのです。ライズ高等学院では、ただ合格を目指すのではなく、“その先”を見据えた進路指導があることを実感しました。

3
出願書類も一緒に作り上げた安心感

奨学生入試では、出願書類の完成度がとても重要です。ライズ高等学院の先生は、志望理由書や活動報告書の書き方を丁寧に指導してくれました。内容だけでなく、言葉の選び方や構成まで細かくアドバイスをもらい、納得のいく書類を仕上げることができました。一人では不安だった出願準備も、先生と一緒だったからこそ自信を持って提出できました。

4
個別の小論文対策+短大の先生による特別講座

奨学生入試の最大の難関は小論文でした。ライズ高等学院では、私の苦手分野に合わせて個別の小論文対策をしてくれました。さらに、函館短期大学の先生を招いての特別講座まで企画してくれたのです。実際の先生から直接指導を受けることで、出題傾向や評価ポイントを深く理解することができました。この講座は、合格への大きな一歩になったと思います。

5
そして、特別奨学生として合格!

結果は、上位5人までの枠に入り、特別奨学生としての合格。あのとき、ライズに転校していなければ、この結果はなかったと思います。先生方のサポート、的確な進路指導、そして何より「君ならできる」と信じてくれたことが、私の背中を押してくれました。ライズ高等学院は、ただの通信制高校ではなく、“可能性を引き出してくれる場所”です。

6
最後に

私は今、短大の1年生として新しい環境で学んでいます。先日、短大の入試説明会があり、ライズ高等学院の先生と再会しました。卒業後も、私の体調や学習のようすなどを気にかけてくれています。そのときに、今年度から指定校推薦の枠が来たことを聞きました。「新設校で実績がなかったなか、あなたの入試での成績、入学後の学習への取り組み姿勢があったからこそ指定校に選ばれたんだよ」と言ってもらい、私のこれまでの取り組みがライズにも短大にも評価してもらえていると知り、とてもうれしかったです。

「進学重視型」ということで、最初はついていけるかどうか心配もありましたが、「一人ひとりの将来を真剣に考え、最適な進路実現のために手を尽くす」、そのための手段としての「進学重視」なんだとよく分かりました。高校卒業資格だけを取らせて終わる通信制高校もあるなか、ライズ高等学院では、「高校卒業の先」を見据えて、勉強面だけでなく、進路や出願書類の作成など進学への対策、さらにはどういう仕事に就いてどう生きていきたいかなど、進学後の将来まで一緒に考えてくれました。全日制高校から転校し、時間的な制約から解放されたことで、体調面も快方に向かい、もともと希望していた学校への進学も実現、さらには最初は考えてもいなかった奨学生入試に挑戦、という思いがけない展開にまでつながりました。

振り返れば、ライズ高等学院で過ごした時間は、単なる「受験対策」ではなく、自分自身と向き合い、将来を描くための大切なプロセスだったと思います。進学重視型という言葉の本当の意味——それは、目の前の合格だけでなく、その先の人生まで見据えたサポートがあるということ。ライズでの学びは、私にとって「進学」以上の価値をもたらしてくれました。

これからも、自分の選んだ道を信じて、一歩ずつ前に進んでいきたいと思います。

【進学重視型 通信制高校サポートキャンパス】自分らしく学ぶ。そして、次のステージへ。

ライズ高等学院

ここがすごい!3つのポイント

ライズ高等学院の学習風景
1

通信制高校×個別指導塾の最強タッグで、個別最適化された受験対策

通信制高校の柔軟な学習スタイルと、個別指導塾のきめ細やかなサポートが融合。ライズ高等学院では、一人ひとりの目標や学力に合わせた「個別最適化された受験対策」を実現します。基礎から応用まで丁寧に指導し、学力の着実な向上をサポート。進路相談・出願書類作成・小論文対策・面接対策も徹底サポート。高校卒業のその先——志望校合格と将来のキャリアを見据えた学びが、ここにあります。 【続きを読む】

2

自分らしい学び方が選べる個別カリキュラム

ライズ高等学院では、通信制高校の特性を活かし、履修科目や履修時期を柔軟に選択可能。生活リズムや体調に合わせて、自分らしいペースで学べます。さらに個別指導塾の強みを融合し、志望校や得意・苦手に応じたオーダーメイドの学習指導を実施。一人ひとりに最適化されたカリキュラムで、無理なく、着実に学力を伸ばしながら、目標達成へと導きます。 【続きを読む】

3

あなたのペースに合わせた学習環境

一人ひとりの学習スタイルに合わせて、無理なく着実にステップアップできる環境を提供しています。 【続きを読む】

大学進学サポート

進路選択のアドバイス

ライズ高等学院では、大学進学に向けた進路選択のサポートも充実。毎月のホームルームでは、大学受験の仕組みや学部・学科の特徴、最新の入試情報などをテーマに進路講話を... 【続きを読む】

総合型等の対策

ライズ高等学院では、大学進学に向けた学習計画のサポートも万全。主要な模試は校内で受験可能で、結果をもとに個別カリキュラムを調整。短期・中期・長期の学習計画を一人... 【続きを読む】

進学サポートを見る
高1〜高3時担任による
B君 (18歳・男性)の合格への進学指導体験談
信州中央高等学院から
日本歯科大学に合格!
私立大学 学校推薦型選抜 全国

つらい体験を乗り越え、夢をあきらめずに志望大学に合格

中3のときに尊敬するお父様を病気で亡くしたB君は心に大きな衝撃を受け、勉強が手につかなくなり学校にも行けない日が出てきてしまいます。何とか心を奮い立たせ進学高校に進学するも、無理をした反動で学校を休みがちに。父を病気で亡くしたことから「医師...
進学サポートを見る
T.Tさん (男性)
Loohcs高等学院から
多摩美術大学 情報デザイン学科 情報デザインコースに合格!
私立大学 総合型選抜 全国

中学時代は不登校、ルークスでは皆勤賞。あらゆる変化を経験しながら掴んだ自分らしい進路

中学時代は、理不尽なまでに大量に出される宿題があまりにもキツかったり、気の合わない友達のノリについていけなかったり、いろいろなことを複合的に、わけもわからず悩んでいました。中学1年生の頃から学校に行けない日がちらほら出てきて、じわじわとそう...
進学サポートを見る
1・2年次担任による
D・Yさん (男性)の合格への進学指導体験談
ワオ高等学校から
同志社大学に合格!
私立大学 一般選抜 全国

自由な時間で高校生活を自身でデザイン。趣味・勉強・哲学で彩り、未来をつかむ

D・Yさんはワオ高等学校1期生として入学した生徒である。通信制高校であるワオ高校を選択することになったのは、中学3年生の時。唐突にそれまでの自分に自信がなくなってしまい、高校受験に向けて進んでいかなければならないタイミングで「自分は次に何を...
進学サポートを見る
N.Kさん
Loohcs高等学院から
同志社大学に合格!
私立大学 総合型選抜 全国

通信制高校から同志社大学に合格!

元々、私立中高一貫校に通ってました。中堅校というか、自称進学校みたいな感じの学校ですね。小学校の時から塾に通わされていたので、その流れで受験したら受かっただけというか……。勉強に対してすごくモチベーションがあったわけではないんですけど、両親...
進学サポートを見る
Iさん
Loohcs高等学院から
立命館大学に合格!
私立大学 総合型選抜 全国

通信制高校から立命館大学に合格!

僕は父の仕事の都合で、4歳から10歳の間アメリカで暮らしていました。その間は現地校に所属していたので、結果的に英語はちょっと得意という感じです。帰国後、小中一貫校から帰国生として中学受験して、ギリギリの成績でIB系の中高一貫校へ入りました。...
進学サポートを見る
R.Nさん
トライ式高等学院から
慶應義塾大学に合格!
私立大学 入試方法未記載 全国

自分に合ったカリキュラムで慶應義塾大学 合格!

前の学校では何事にも頑張りすぎていたので、トライ式高等学院に入学してすぐは何に対してもやる気が出ませんでした。しかし、林間学校や弁論大会、推薦対策合宿や年末年始特訓などのたくさんの行事に参加して周りの受験生が一生懸命勉強している様子を見て刺...
進学サポートを見る
R.Sさん
トライ式高等学院から
立命館大学に合格!
私立大学 入試方法未記載 全国

起立性調節障害と付き合いながら

中学生で起立性調節障害を発症し、身体的にも精神的にも辛い中での初面談でしたが、キャンパス長から「起立性調節障害に打ち勝つ」のではなく「共存して付き合っていく」という道を提案してもらい勇気をもらいました。 トライ式高等学院は完全マンツーマン...
進学サポートを見る
S.Yさん (18歳・男性)
ライズ高等学院から
東京農業大学に合格!
私立大学 総合型選抜 全国

高2からの転入学で評定平均アップ、総合型選抜で志望校合格へ

私は中高一貫校に通っていましたが、高校2年の春、ライズ高等学院に転校しました。前の学校では授業のペースが早く、理解が追いつかないまま進んでしまうことが多く、自分のペースでじっくり学びたいという思いが強くなっていました。通信制高校という選択肢...