すごい通信制高校|大学進学に強い通信制高校「駿台甲府高等学校通信制課程」の合格体験談

54件の大学進学合格体験談が見つかりました (詳細表示中)
大学進学実績・優先度・ランダム順に表示
大学合格

「親身になってくれる先生がいたから前に進めた。」

成功の軌跡

駿台甲府高等学校通信制課程から
日本大学 芸術学部に合格!

井上真結さんの挑戦ストーリー

高2の秋頃から突然、朝起きられなかったり、気分が落ち込むことが多くなってきたり、体調を崩しがちになり、高3の4月に駿台へ転入しました。転入してからは一人で行動することが増えたため、スクーリングや新しい友達を作るために自分から声をかけたり、新たな環境に適応する能力が高められたと思います。
進路面でも先生方は自分のやりたいことを応援してくれたので、将来についてゆっくり考え直すことができ、興味のあった写真の道に進みたいと思うようになりました。駿台は受験サポートが充実しています。写真の道に進むと決めてからも、写真で学べる大学は限られているので志望校選びは大変でしたが先生が相談にのってくれました。情報誌に載られれる大学受験を乗り越えられたのは、先生方の生きた情報と親身なサポートがあったからだと、大学では写真の技術だけでなく、表現や一般教養などの学びも深めていき、最終的にはフリーになって海外を拠点においた仕事を考えています。

駿台予備学校が全面協力、大学進学への確かなサポートなら駿台i高等学院(大阪&神戸)

駿台甲府高等学校通信制課程

ここがすごい!3つのポイント

駿台甲府高等学校通信制課程の学習風景
1

一人ひとりに合わせた大学入試に向けた逆算カリキュラムで大学進学を目指します

通常の通信制高校の学習内容で大学の一般入試に対応するのは非常に難しいのが現状です。 これを踏まえて駿台i高等学院では、単位修得と卒業のための学習を最低限として、様々な背景を持つ生徒一人ひとりに 最適なカリキュラムを設定しています。 通信制高校の特長を最大限に活かし、前学年の遡り学習から難関大受験対策まで、 科目ごとに柔軟に対応することが可能です。また、進度状況に応じてその都度調整を行い、無理なく学力を養成していきます。 【続きを読む】

2

信頼と実績ある駿台予備学校開発の学習システム(追加のオプション費用などは不要です!)

駿台予備学校が開発した学習システムで全教科、学ぶことができます。カリキュラム設定、進度調整、 質問などは担任による個別指導、また、駿台予備学校の講師による質の高い配信授業も同時提供、 塾や予備校にプラスで通うことなく、大学入試までキャンパス、ワンストップで完結するように設計しています。 なお、進学カリキュラムや講座などで追加の費用は必要ないのがポイントです。 【続きを読む】

3

あなたのペースに合わせた学習環境

一人ひとりの学習スタイルに合わせて、無理なく着実にステップアップできる環境を提供しています。 【続きを読む】

大学進学サポート

進路選択のアドバイス

定期的な進路ガイダンスはもちろん、何よりも駿台予備学校の進路ビッグデータを活用できることが強みです。 模試も2か月に1回実施しつつ、現状を把握した上での最適な進... 【続きを読む】

総合型等の対策

入学当初に状況を踏まえて一人ひとりに個別学習計画(カリキュラム)を策定、毎週進捗状況を管理しつつ、 定期的に「駿台atama+模試」を受験し、現状を把握。 次に... 【続きを読む】

進学サポートを見る
M.Sさん (18歳・女性)
ライズ高等学院から
函館短期大学に合格!
私立大学 特別奨学生学校推薦型選抜 全国

「そもそも進学できるのか」から「特別奨学生入試で合格」まで

高校2年の秋、私はライズ高等学院に転校しました。体調を崩していたこともあり、ちゃんと高校を卒業できるのかすら不安ななか、志望校に合格するなんてとても自信が持てませんでした。そんな不安を抱えながらのスタートでした。でも、先生方は「まだ間に合う...
進学サポートを見る
W.Kさん
Loohcs高等学院から
東京女子医科大学に合格!
私立大学 入試方法未記載 全国

通信制高校から東京女子医科大学に合格!

私はルークスに入る前、カナダの高校に留学していました。本当はその高校を卒業して日本の大学に進学しようと思っていたのですが、調べてみたら、日本の大学では海外留学している人の受け入れ枠が少なくて。だったら日本で受験勉強したほうがいいなと思って帰...
進学サポートを見る
A.Iさん
学研WILL学園から
文教大学 人間科学部 臨床心理学科に合格!
私立大学 入試方法未記載 全国

「不登校経験が、臨床心理学への進路を導いた」

文教大学人間科学部臨床心理学科に進み、現在も大学生として学業に励んでいる。
進学サポートを見る
高橋 絵梨香さん (18歳・女性)
第一学院高等学校から
慶應義塾大学(法学部)に合格!
私立大学 入試方法未記載 全国

第一学院で勉強する中で、高い目標をクリアしていくことが楽しくなっていきました!慶應義塾大学に挑戦し合格できたことも、周りの支えがあったから。

中学入学時から高校の志望校が決まっていて、合格に向けて勉強をしていたのですが、学校の環境に馴染めず、体調を崩してしまいました。同年代の子とうまくコミュニケーションがとれなかったり、大人数の教室で授業を受けることがとても苦手でした。 通信制高...
進学サポートを見る
Bさん (18歳・女性)
MUGEN高等学院から
大阪芸術大学に合格!
私立大学 入試方法未記載 全国

安心できる環境で入試科目に特化した効率学習

私は高校2年生の4月にMUGEN高等学院に転校しました。この学校に入ったときに雰囲気が良く心地よく過ごせそうだと思ったからです。 初めて先生と話したときに優しい言葉をたくさんかけてくださったことが印象に残っていたのでこの学校に決めました。 ...
高1,2担任による
A君 (18歳・男性)の合格への進学指導体験談
おおぞら高校から
青山学院大学、早稲田大、武蔵大学に合格!
私立大学 一般選抜 全国

本人らしい進路選択を信じて支える——A君の挑戦と成長を見守って

小学校からサッカーに熱中してきたA君。ユースチームに所属し、スペイン遠征に行くほどサッカー中心の生活を送っていた。 小学生の頃は勉強も得意だったが、中学校に入ると「勉強をする意味が分からない」と感じ、サッカー一筋の生活に。 高校進学にあたり...
進学サポートを見る
1・2年次担任による
D・Yさん (男性)の合格への進学指導体験談
ワオ高等学校から
同志社大学に合格!
私立大学 一般選抜 全国

自由な時間で高校生活を自身でデザイン。趣味・勉強・哲学で彩り、未来をつかむ

D・Yさんはワオ高等学校1期生として入学した生徒である。通信制高校であるワオ高校を選択することになったのは、中学3年生の時。唐突にそれまでの自分に自信がなくなってしまい、高校受験に向けて進んでいかなければならないタイミングで「自分は次に何を...
進学サポートを見る
R.Sさん
トライ式高等学院から
立命館大学に合格!
私立大学 入試方法未記載 全国

起立性調節障害と付き合いながら

中学生で起立性調節障害を発症し、身体的にも精神的にも辛い中での初面談でしたが、キャンパス長から「起立性調節障害に打ち勝つ」のではなく「共存して付き合っていく」という道を提案してもらい勇気をもらいました。 トライ式高等学院は完全マンツーマン...