駿台と出会い一歩前へ生み出せた。
駿台甲府高等学校通信制課程から
大阪大学 外国語学部に合格!
國貞芽衣さんの挑戦ストーリー
少し前へ踏み出せる契機となったのは、高2の頃に芸大を目指す決心をし、ピアノのコンクールなどに出場したことです。通信制に通っていたからこそ日中の時間を確保でき、ピアノの練習に集中できました。高2の冬頃には、自分の中で音楽の道に信念が固まり、やはり勉強して進学しようと決心しました。
しかし、そこからすぐにはスイッチが入らず、自分の体調を優先しつつ勉強を始めました。独学で勉強する数科も多く、自習と学校の映像講座などを併用し、塾は週1回通塾程度でしたが、効果的な学習ができました。模試では、夏まではE判定ばかりでしたが、自分のペースで勉強を進めて、共通テストで理想よりも得点できなかったものの、2次で巻き返し、合格することができました。通信制に移るまでの学校に登校できなかった期間は、その罪悪感やら身の不調で生きているのがただただ辛かったです。しかし、通信制という場所で自分のペースで勉強を進められたことに大変感謝しています。この経験を糧にして、苦しんでいる人に寄り添える人になれるよう努力しようと思います。
駿台予備学校が全面協力、大学進学への確かなサポートなら駿台i高等学院(大阪&神戸)
駿台甲府高等学校通信制課程
ここがすごい!3つのポイント

一人ひとりに合わせた大学入試に向けた逆算カリキュラムで大学進学を目指します
通常の通信制高校の学習内容で大学の一般入試に対応するのは非常に難しいのが現状です。 これを踏まえて駿台i高等学院では、単位修得と卒業のための学習を最低限として、様々な背景を持つ生徒一人ひとりに 最適なカリキュラムを設定しています。 通信制高校の特長を最大限に活かし、前学年の遡り学習から難関大受験対策まで、 科目ごとに柔軟に対応することが可能です。また、進度状況に応じてその都度調整を行い、無理なく学力を養成していきます。 【続きを読む】
信頼と実績ある駿台予備学校開発の学習システム(追加のオプション費用などは不要です!)
駿台予備学校が開発した学習システムで全教科、学ぶことができます。カリキュラム設定、進度調整、 質問などは担任による個別指導、また、駿台予備学校の講師による質の高い配信授業も同時提供、 塾や予備校にプラスで通うことなく、大学入試までキャンパス、ワンストップで完結するように設計しています。 なお、進学カリキュラムや講座などで追加の費用は必要ないのがポイントです。 【続きを読む】
あなたのペースに合わせた学習環境
一人ひとりの学習スタイルに合わせて、無理なく着実にステップアップできる環境を提供しています。 【続きを読む】
大学進学サポート
進路選択のアドバイス
定期的な進路ガイダンスはもちろん、何よりも駿台予備学校の進路ビッグデータを活用できることが強みです。 模試も2か月に1回実施しつつ、現状を把握した上での最適な進... 【続きを読む】
総合型等の対策
入学当初に状況を踏まえて一人ひとりに個別学習計画(カリキュラム)を策定、毎週進捗状況を管理しつつ、 定期的に「駿台atama+模試」を受験し、現状を把握。 次に... 【続きを読む】