大学進学に強い、通信制高校の『今』が分かる。

国立大学や難関大学への進学も夢じゃない。
一般入試・推薦・総合型選抜など、基礎からハイレベルまでの進学サポートと進路指導に強い通信制高校の進学メディア

通信制高校ロゴ1
通信制高校ロゴ2
通信制高校ロゴ3
通信制高校ロゴ4
通信制高校ロゴ5
通信制高校ロゴ6
通信制高校ロゴ7
通信制高校ロゴ8
通信制高校ロゴ9
通信制高校ロゴ10
通信制高校ロゴ11
通信制高校ロゴ12
通信制高校ロゴ13
通信制高校ロゴ14
通信制高校ロゴ15
通信制高校ロゴ16
通信制高校ロゴ17
通信制高校ロゴ18
通信制高校ロゴ19
通信制高校ロゴ20
通信制高校ロゴ21
40件の体験記が見つかりました (詳細表示中)
優先度・新着順に表示
国立合格
一般選抜

自分を信じて目標に向かって進むだけ

成功の軌跡

クラーク記念国際高等学校から
北海道大学に合格!

S.Kさん (18歳・男性)の挑戦ストーリー

総合進学コース

中学1年の途中から不登校になり、そこから学習についていくのが難しくなりました。どんどん勉強に遅れが出る中でも高校へ進学したい思いはあったため、3年になり自分が入学できる高校探しをするため、たくさんの高校のオープンキャンパスに参加しました。
その中で、クラークが一番自分に合った勉強ができる、絶対ここに入りたいと思い、受験を決めました。受験の準備をするにあたり、中3の途中からまた学校へ通い始めることができ、生活リズムを取り戻すことができました。

大学進学を目指していたため、入学してすぐ「ここでならできそう」と感じ、ワクワクしながら高校生活をスタートさせました。
クラークでは宿題がない分、自分の時間を有効的に使うことができ、復習をしたり分からない問いにとことん向き合う時間を作ることができました。

東京大学に向けて勉強を進めていましたが、入学後に学部を決めることができる北海道大学に魅力を感じ、北海道大学に進路変更を決めました。

学校に慣れた頃には、4時に起きて2〜3時間勉強し、早く登校して英単語の学習などをしていました。夜は自分の時間を大切にし、勉強はしてません。早朝からの学習は、毎日することで習慣となりました。
不安な時は、担任の先生に相談をしていました。親身になって話を聞いてくれ、進路の相談に乗ってくれるのはもちろん、模試の情報を教えてくれたり、授業でも問題を出してくれたりと、とても支えになりました。

学校生活では友達もでき、行事では友人とステージに立ったり、笑い合ったりする時間もあって、学びだけではなく、心から楽しめる学校生活でした。

勉強に集中できる環境があり、自分のペースで着実に学べたことが、志望校合格に繋がったと思います。
クラークで過ごした3年間は、自分にとって「努力の習慣」と「仲間との信頼」を育ててくれた時間だったと思います。

夢・挑戦・達成

クラーク記念国際高等学校

ここがすごい!3つのポイント

クラーク記念国際高等学校の学習風景
1

進学・留学に強い!国公立大学・難関私立大学への合格者多数!全国320以上の大学から1,400超の指定校推薦枠がある!

予備校連携の進学対策授業や小論文・面接対策なども充実!また指定校推薦は早稲田・上智などの難関大学を含み全国に320大学以上あり、推薦入学で合格を勝ち取る生徒も多数。また、近年では東京大学、京都大学などの国公立大学をはじめ、早稲田大、慶應義塾大、上智大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、関西学院大、関西大、同志社大、立命館大などの難関私大へも多数の合格者を輩出しています。 【続きを読む】

2

教員は「学習心理支援カウンセラー」の資格を保有。生徒への理解力・支援力が高く、なんでも相談できる!

「学習心理支援カウンセラー」の資格を保有している教員が、生徒一人ひとりをしっかりサポートするので、学習面についての質問や日常の悩みなども相談することができます。 授業では仲間と共に学習するプロジェクト型学習も開講しているので、社会で活かせる力を身につけることができます。 多彩な学びと生徒一人ひとりをしっかりサポートしていくクラーク国際で、未来を切り拓く力を身に付けましょう! 【続きを読む】

3

あなたのペースに合わせた学習環境

一人ひとりの学習スタイルに合わせて、無理なく着実にステップアップできる環境を提供しています。 【続きを読む】

大学進学サポート

進路選択のアドバイス

3年間の計画的な進路指導と探究的な学びを通し、早期から自らの興味関心を広げ、「将来ありたい姿」や「実現 したいこと」を具体化していきましょう。生徒一人ひとりの学... 【続きを読む】

総合型等の対策

オンライン双方向授業に加え、教科書導入レベルから難関国公立大学入試レベルまで対応した映像授業などを活用し「いつまでに何をするか」を個別に指導します。 また、1... 【続きを読む】

高1,2担任による
A君 (18歳・男性)の合格への進学指導体験談
おおぞら高校から
青山学院大学、早稲田大、武蔵大学に合格!
私立大学 一般選抜 全国

本人らしい進路選択を信じて支える——A君の挑戦と成長を見守って

小学校からサッカーに熱中してきたA君。ユースチームに所属し、スペイン遠征に行くほどサッカー中心の生活を送っていた。 小学生の頃は勉強も得意だったが、中学校に入ると「勉強をする意味が分からない」と感じ、サッカー一筋の生活に。 高校進学にあたり...
ワオ高等学校
進学サポートを見る
資料請求をする(無料)
1・2年次担任による
D・Yさん (男性)の合格への進学指導体験談
ワオ高等学校から
同志社大学に合格!
私立大学 一般選抜 全国

自由な時間で高校生活を自身でデザイン。趣味・勉強・哲学で彩り、未来をつかむ

D・Yさんはワオ高等学校1期生として入学した生徒である。通信制高校であるワオ高校を選択することになったのは、中学3年生の時。唐突にそれまでの自分に自信がなくなってしまい、高校受験に向けて進んでいかなければならないタイミングで「自分は次に何を...
葵高等学院
進学サポートを見る
資料請求をする(無料)
受験担当による
合格者の合格への進学指導体験談
葵高等学院から
拓殖大学に合格!
私立大学 一般選抜 全国

挫折を力に変える姿を、そばで支え続けた。

前籍では進学校で国公立大学を目指していたが、病気による欠席が続き転校することに。 大学受験をあきらめかけていたが、葵高等学院に転校後は課題に少しずつ取り組み、再び勉強と向き合えるようになった。 文化祭などの行事に参加する中で気分転換ができ、...
葵高等学院
進学サポートを見る
資料請求をする(無料)
受験担当による
合格者の合格への進学指導体験談
葵高等学院から
明治大学に合格!
私立大学 一般選抜 全国

柔軟な環境が導いた効率学習

県内有数の進学校に在籍していたが、受験科目以外の学習に時間を取られる非効率さを解消するため葵高等学院へ。 午前は課題、午後は受験勉強に集中するという工夫が実を結び、合格へとつながった。 本人の確固たる信念と、葵高等学院の柔軟な環境を最大限に...
MUGEN高等学院
進学サポートを見る
資料請求をする(無料)
Bさん (18歳・女性)
MUGEN高等学院から
大阪芸術大学に合格!
私立大学 入試方法未記載 全国

安心できる環境で入試科目に特化した効率学習

私は高校2年生の4月にMUGEN高等学院に転校しました。この学校に入ったときに雰囲気が良く心地よく過ごせそうだと思ったからです。 初めて先生と話したときに優しい言葉をたくさんかけてくださったことが印象に残っていたのでこの学校に決めました。 ...
学研WILL学園
進学サポートを見る
資料請求をする(無料)
個別指導担当による
Gさん (18歳・男性)の合格への進学指導体験談
学研WILL学園から
東京理科大学に合格!
私立大学 総合型選抜 全国

一芸特化!好きを伸ばして難関校へ合格

中学生時代は荒れており、先生から指導をされると椅子を投げ飛ばすなど、非常に不安定な状況。ASDの特性が強く、自分なりに解釈したり、うまく考えを言葉にできない時に、手足が先に動いてしまうという状況だった。 それでもWILL学園の先生が粘り強く...
Loohcs高等学院
進学サポートを見る
資料請求をする(無料)
T.Tさん (男性)
Loohcs高等学院から
多摩美術大学 情報デザイン学科 情報デザインコースに合格!
私立大学 総合型選抜 全国

中学時代は不登校、ルークスでは皆勤賞。あらゆる変化を経験しながら掴んだ自分らしい進路

中学時代は、理不尽なまでに大量に出される宿題があまりにもキツかったり、気の合わない友達のノリについていけなかったり、いろいろなことを複合的に、わけもわからず悩んでいました。中学1年生の頃から学校に行けない日がちらほら出てきて、じわじわとそう...
学研WILL学園
進学サポートを見る
資料請求をする(無料)
A.Iさん
学研WILL学園から
文教大学 人間科学部 臨床心理学科に合格!
私立大学 入試方法未記載 全国

「不登校経験が、臨床心理学への進路を導いた」

文教大学人間科学部臨床心理学科に進み、現在も大学生として学業に励んでいる。
0
資料請求リスト
0
件の資料請求へ