すごい通信制高校|大学進学に強い通信制高校「おおぞら高校」の合格体験談

54件の大学進学合格体験談が見つかりました (詳細表示中)
大学進学実績・優先度・ランダム順に表示
大学合格

あきらめない強い心で

成功の軌跡

おおぞら高校から
早稲田大学法学部に合格!

D.Mさんの挑戦ストーリー

1
志望大学・学部を目指した理由は?

周りの大人から勧められ、オープンキャンパスに行ったことで早稲田以外見えなくなってしまったので本気で目指しました。周りの人たちが遊んでいても流されないように志望校を宣言して絶対に合格するという強い意志を持ち、最後は1日14時間勉強したと思います。

2
あなたは、どんな大人になれたら幸せですか。

「子どもの視点に寄り添える大人」です。

3
後輩たちへのメッセージ

長い受験生活の中でダメなことがあっても落ち込んだりせず、「次はどうする?」と考えられるような強い心を持ってください。自分の進路を自分で決められることに感謝して、つらいことがあっても強い気持ちをもってチャンスを全力で掴んでほしいです。

なりたい大人になるための学校®。

おおぞら高校

ここがすごい!3つのポイント

おおぞら高校の学習風景
1

マイコーチ®

おおぞらの「マイコーチ」は、一人ひとりの生徒と向き合う、とても身近な存在です。生徒は自分のマイコーチを選ぶことができ、マイコーチは学習面はもちろん、生活の悩み相談や進路のサポートも行います。 あなたの「好き」をとことん応援し力強く背中を押してくれる大人の存在は、きっとあなたの学校生活で大きな支えとなります。 おおぞらオリジナルで生徒、コーチ全員が持つ「KTCみらいノート®」を活用しながらマイコーチとのコミュニケーションを繰り返すことで、卒業後のみらいを生き抜くために必要な、自ら課題に気づき答えを導き出す力が育まれます。 【続きを読む】

2

みらいの架け橋レッスン®

おおぞら高校の「みらいの架け橋レッスン」は種類豊富な選択授業で、毎日開催されるさまざまなレッスンの中から興味のあるものを自由に選んで参加できます。ダンスやヘアメイクのような普通科目だけでは学べない体験型のレッスンをプロ講師を招いて実施したり、学力強化や資格取得に向けた英会話や数学検定のレッスンなど、キャンパスごとに取り組み内容はさまざまです。 多くの体験を通じて自分の好きなことや興味を増やしたり、本当に学びたいと思えるものを見つけられるのが大きなポイントです。 【続きを読む】

3

あなたのペースに合わせた学習環境

一人ひとりの学習スタイルに合わせて、無理なく着実にステップアップできる環境を提供しています。 【続きを読む】

大学進学サポート

進路選択のアドバイス

おおぞら高校では、「好き」を増やし、つなげ、形にしていく——そんな3つのステップを大切にしています。 まずは「みらいの架け橋レッスン®」を通して、自分の「好き... 【続きを読む】

総合型等の対策

生徒一人ひとりの学習状況に合わせて、マイコーチと定期的に1対1で面談を行い、一緒に目標に向けた学習計画を考えていきます。 この面談では、生徒自身が考え、そこにコ... 【続きを読む】

進学サポートを見る
I.Sさん
学研WILL学園から
京都精華大学 メディア表現学部に合格!
私立大学 入試方法未記載 全国

「生徒会で見つけた“伝える力”が、進路を決めた」

_卒業後は、京都精華大学のメディア表現学部に進学しました。_ _大学ではメディアについて幅広く学ぶとともに、さまざまなスキルを身につけ、表現を通じ_て社会とつながる力を身に付けています。
進学サポートを見る
高1〜高3時担任による
B君 (18歳・男性)の合格への進学指導体験談
信州中央高等学院から
日本歯科大学に合格!
私立大学 学校推薦型選抜 全国

つらい体験を乗り越え、夢をあきらめずに志望大学に合格

中3のときに尊敬するお父様を病気で亡くしたB君は心に大きな衝撃を受け、勉強が手につかなくなり学校にも行けない日が出てきてしまいます。何とか心を奮い立たせ進学高校に進学するも、無理をした反動で学校を休みがちに。父を病気で亡くしたことから「医師...
進学サポートを見る
M.Sさん (18歳・女性)
ライズ高等学院から
函館短期大学に合格!
私立大学 特別奨学生学校推薦型選抜 全国

「そもそも進学できるのか」から「特別奨学生入試で合格」まで

高校2年の秋、私はライズ高等学院に転校しました。体調を崩していたこともあり、ちゃんと高校を卒業できるのかすら不安ななか、志望校に合格するなんてとても自信が持てませんでした。そんな不安を抱えながらのスタートでした。でも、先生方は「まだ間に合う...
R.Aさん (18歳・男性)
飛鳥未来きずな高等学校から
東洋大学 生命科学部 生命科学科に合格!
私立大学 入試方法未記載 全国

英単語が書けない中学時代から大学合格

中学校は不登校でほとんど学校には行けませんでした。1年生の半年間は頑張って通おうとしていましたがそれ以降は通うことが叶いませんでした。 高校選びは、とにかく楽しいことが好きだったので、親が見つけてきてくれた通信制高校の中で、一番明るくて雰囲...
進学サポートを見る
高橋 絵梨香さん (18歳・女性)
第一学院高等学校から
慶應義塾大学(法学部)に合格!
私立大学 入試方法未記載 全国

第一学院で勉強する中で、高い目標をクリアしていくことが楽しくなっていきました!慶應義塾大学に挑戦し合格できたことも、周りの支えがあったから。

中学入学時から高校の志望校が決まっていて、合格に向けて勉強をしていたのですが、学校の環境に馴染めず、体調を崩してしまいました。同年代の子とうまくコミュニケーションがとれなかったり、大人数の教室で授業を受けることがとても苦手でした。 通信制高...
進学サポートを見る
T.Tさん (男性)
Loohcs高等学院から
多摩美術大学 情報デザイン学科 情報デザインコースに合格!
私立大学 総合型選抜 全国

中学時代は不登校、ルークスでは皆勤賞。あらゆる変化を経験しながら掴んだ自分らしい進路

中学時代は、理不尽なまでに大量に出される宿題があまりにもキツかったり、気の合わない友達のノリについていけなかったり、いろいろなことを複合的に、わけもわからず悩んでいました。中学1年生の頃から学校に行けない日がちらほら出てきて、じわじわとそう...
進学サポートを見る
キャンパス長による
O君 (18歳・男性)の合格への進学指導体験談
学研WILL学園から
龍谷大学に合格!
私立大学 総合型選抜 全国

自信は少しずつ育つ。「できた」の積み重ねで掴んだ龍谷大学合格

通信制高校の合同相談会で、まずはお母さまだけが来校。「人見知りで、中1から不登校。進学の話をすると無視され、全く進んでいない」との相談でした。学園見学はハードルが高く、家庭訪問を提案し伺うも初回の面談は拒否。自己紹介の手紙を残し翌月に再度訪...
進学サポートを見る
N.Kさん
Loohcs高等学院から
同志社大学に合格!
私立大学 総合型選抜 全国

通信制高校から同志社大学に合格!

元々、私立中高一貫校に通ってました。中堅校というか、自称進学校みたいな感じの学校ですね。小学校の時から塾に通わされていたので、その流れで受験したら受かっただけというか……。勉強に対してすごくモチベーションがあったわけではないんですけど、両親...