大学進学に強い、通信制高校の『今』が分かる。

国立大学や難関大学への進学も夢じゃない。
一般入試・推薦・総合型選抜など、基礎からハイレベルまでの進学サポートと進路指導に強い通信制高校の進学メディア

通信制高校ロゴ19
通信制高校ロゴ20
通信制高校ロゴ21
通信制高校ロゴ1
通信制高校ロゴ2
通信制高校ロゴ3
通信制高校ロゴ4
通信制高校ロゴ5
通信制高校ロゴ6
通信制高校ロゴ7
通信制高校ロゴ8
通信制高校ロゴ9
通信制高校ロゴ10
通信制高校ロゴ11
通信制高校ロゴ12
通信制高校ロゴ13
通信制高校ロゴ14
通信制高校ロゴ15
通信制高校ロゴ16
通信制高校ロゴ17
通信制高校ロゴ18
通信制高校ロゴ18

駿台予備学校が全面協力、大学進学への確かなサポートなら駿台i高等学院(大阪&神戸)

駿台i高等学院

対応地域
大阪府 兵庫県

ココがすごい!3つのポイント

この学校の3つの大きな特徴をご紹介します

駿台i高等学院の学習風景
thumb_up

一人ひとりに合わせた大学入試に向けた逆算カリキュラムで大学進学を目指します

通常の通信制高校の学習内容で大学の一般入試に対応するのは非常に難しいのが現状です。 これを踏まえて駿台i高等学院では、単位修得と卒業のための学習を最低限として、様々な背景を持つ生徒一人ひとりに 最適なカリキュラムを設定しています。 通信制高校の特長を最大限に活かし、前学年の遡り学習から難関大受験対策まで、 科目ごとに柔軟に対応することが可能です。また、進度状況に応じてその都度調整を行い、無理なく学力を養成していきます。

thumb_up

信頼と実績ある駿台予備学校開発の学習システム(追加のオプション費用などは不要です!)

駿台予備学校が開発した学習システムで全教科、学ぶことができます。カリキュラム設定、進度調整、 質問などは担任による個別指導、また、駿台予備学校の講師による質の高い配信授業も同時提供、 塾や予備校にプラスで通うことなく、大学入試までキャンパス、ワンストップで完結するように設計しています。 なお、進学カリキュラムや講座などで追加の費用は必要ないのがポイントです。

thumb_up

全員が教員免許所持、個別担任制、少人数キャンパスで一人ひとりを見守ります。

駿台i高等学院は少人数キャンパス、また一人の先生が担任する生徒は20名までに限定、 一人ひとりへの対応を強化することで、進路決定まで確実に伴走していきます。 通信制高校のキャンパスだからアルバイト講師などはいません。全員が教員免許を持つ先生で構成しています。

キャンパスの魅力について!

全体の雰囲気・特徴・魅力

駿台i高等学院の追加画像

学校全体の特徴・魅力

駿台i高等学院は、駿台グループの通信制高校キャンパスとして
神戸に2024年秋に開校したばかりの新しいキャンパスです。

通信制高校から大学進学を目指すには、学習の量、質ともに確保していく必要があり、
やはり現状の通信制高校の学習内容だけではどうしても不足してしまいます。
結局塾や予備校に通うダブルスクールとなってしまう場合が多く、苦労する高校生も多いこともあり、
駿台としてキャンパス内で完結できる、また、追加で費用などがかからない独立したキャンパスが必要、
との想いから開校する運びとなりました。

キャンパスは、通信制高校単独のキャンパスだから、設備環境も先生も、そして生徒もすべて
少人数で通信制専門(一般生は混じりません)、一人ひとりに丁寧に対応します。
そしてもちろん通信制高校ですから様々なイベントや行事、多様な学び
(探究学習やプロジェクト学習)を通じて高校生活を楽しむこと、は外しません。
でも、大学受験に向けてもしっかり頑張れる、そんな環境を用意しています。
2025年9月には大阪キャンパスも開校します。
これからの駿台i高等学院で新しい高校生活をスタートしてみませんか。

大学進学サポート

大学進学を目指す生徒への充実したサポート体制

進路選択(受験校・学部選択)のアドバイス

定期的な進路ガイダンスはもちろん、何よりも駿台予備学校の進路ビッグデータを活用できることが強みです。 模試も2か月に1回実施しつつ、現状を把握した上での最適な進路指導を行いますので、ご安心ください。

学習計画(模試の活用・学習管理)のサポート

入学当初に状況を踏まえて一人ひとりに個別学習計画(カリキュラム)を策定、毎週進捗状況を管理しつつ、 定期的に「駿台atama+模試」を受験し、現状を把握。 次に向けたアドバイスを実施しています。これはすべて個別に、かつ担任が一人ひとりに丁寧に行います。

高校基礎レベルの学習指導

学習システムは高校基礎(英語・数学)・高校中級(共通テスト65%) 高校上級(共通テスト85%)の大きく3つに分類されます。 中級は難関大及び地方国公立大学まで対応、状況は国公立大学・最難関私学対応です。 基礎レベル以外はすべての教科、科目がラインナップされています。 受験科目によって、自由な組み合わせが可能。 駿台だからできる大学受験に向けた対策があります。

大学入試共通テスト対策

駿台i高等学院で学習する駿台予備学校のシステムには大学入試共通テストに関する すべてのカリキュラムが含まれています。全教科対応可、また、これに関する対策の 追加費用などは必要ありません。

個別学力検査(国公立・私立)対策

各志望校別、個別カリキュラムで学びます。担任による個別指導と同時に、 国公立大学や医学部を目指す生徒さんの一部は駿台予備学校の ライブ講義を併用する生徒もいます。それぞれに応じた学習スタイルを 提案していきますので、ご安心ください。

総合型等の課題レポート・小論文・面接の対策

経験豊富な教員免許を持つキャンパス職員が直接個別指導

詳細サポート情報

学習から生活まで、きめ細やかなサポート体制

普段の授業はどのような形態・雰囲気ですか?

時間割は担任と一緒に決めていきます。登校日数も随時変更が可能です。また生徒全員が大学進学を考えていますの
で、落ち着いた雰囲気で学ぶことができます。環境も個別ブース、教室スペース、オープンスペースを用意、
自分の気分にあわせた環境で学ぶことができます。特別活動は学年や少人数単位で行いますが、普段は各々が
個別に学習し、担任は常に机間巡視を行い、個別指導を行っています。

不登校経験があり学習に遅れがある場合でも、大学進学はできますか?

もちろんです。まずは体調、精神面を整え、少しずつ学校に登校できるように進めていくことから
始めていきますので、ご安心ください。

起立性調節障害で体調が安定しない場合でも、高校卒業・大学進学はできますか?

現在当校に通っておられる方も起立性や過敏性など体調に不安を抱える方は多くおられます。
オンラインなどもしっかり活用できるようにはしておりますが、生徒さん自身はやっぱり「通いたい」
と思っている方が多い印象ですね。無理なく学べるようにサポートしていますのでご安心ください。

友達ができる機会や、楽しいイベントはありますか?

駿台、なので、「勉強ばかり」という印象を持たれる場合もありますが、
当校は通信制高校ならではのイベントもたくさんあります。

キッチンスタジアムでの新歓祭やスポーツ大会、音楽演奏の文化祭、
課外活動で動物と触れ合ったり、裁判所で学んだり、、、
楽しいイベントや特別活動、授業もあります。また、
友達づくりもご心配なく、駿台i高等学院の先生に任せてください!

転入学で入学する場合、前籍校から単位引き継ぎはできますか?

もちろん可能です。

卒業生の体験談・合格実績

実際に学んだ先輩たちの声と進路実績

S.Hさん
一橋大学 商学部合格

「自分にあった生活と学びの両立ができる。」

自由な学生生活を送れるこの高校への転校を決断しました。
受験勉強や趣味、バイトに割ける時間が増え、スクーリングを通して友人との交流も十分に深められたため良い学生生活を
送れました。自習室は学習に集中できる上に、先生の方がいる日は気軽に雑談や相談ができるので息抜きにもなりました。
また、先生もどんな質問や添削にも快く応えてくださるので、塾のように学習サポートが充実していると実感しました。
志望大学は...

國貞芽衣さん
大阪大学 外国語学部合格

駿台と出会い一歩前へ生み出せた。

私は体調不良が悪化し、学校に行きたくても行けない状況となり、当時は不本意ながら通信制への転校を決めました。転校当初は勉強どころではなく、堕落した生活を送っていました。
少し前へ踏み出せる契機となったのは、高2の頃に芸大を目指す決心をし、ピアノのコンクールなどに出場したことです。通信制に通っていたからこそ日中の時間を確保でき、ピアノの練習に集中できました。高2の冬頃には、自分の中で音楽の道に信念が固...

井上真結さん
日本大学 芸術学部合格

「親身になってくれる先生がいたから前に進めた。」

高2の秋頃から突然、朝起きられなかったり、気分が落ち込むことが多くなってきたり、体調を崩しがちになり、高3の4月に駿台へ転入しました。転入してからは一人で行動することが増えたため、スクーリングや新しい友達を作るために自分から声をかけたり、新たな環境に適応する能力が高められたと思います。
進路面でも先生方は自分のやりたいことを応援してくれたので、将来についてゆっくり考え直すことができ、興味のあった写...

多田彩夏さん
國學院大學 文学部合格

夢に向かって一緒に応援してくれた。

私は、中学校の頃体調に不安があり、全日制高校に通える自信がなかったため、駿台甲府高校に入学しました。大学を目指したかったので、進学に強いということが決め手でした。
入学してからは、自分でレポートを進めつつ、基礎が試したり、生活リズムを整えたりしていきました。様々な検定や模試があり、先生方のサポートを受けつつそれらに挑戦したことで、実力や自信をつけられました。先生方は、いつも気にかけてくださり、勉強...

大柴翼冴さん
長野大学 企画情報学部合格

自分らしさを取り戻せた。

私は全日制の高校で部活に入り、友人たちと充実した学校生活を送っていました。しかし、高校1年生の秋に体調を崩し、出席日数が足りなくなったことで留年を余儀なくされてしましました。せっかく第一志望の高校に合格できたのに、学校生活の中で知らず知らすのうちに無理をしていたのだと思います。そこでスクールカウンセラーや保健室の先生と相談し、通信制高校への進学を決めました。この出来事が私の人生の中で一番の分岐点に...

過去3年間の合格実績

国公立大学 
東京大学_・大阪大学・九州大学 ・筑波大学・琉球大学・一橋大学・北見工業大学・秋田県立大学・山形大学・都留文科大・山梨大学・長野大学・静岡県立大学・名古屋工業大学・愛知県立大学・京都教育大学・奈良女子大学・福岡女子大学

私立大学

慶應義塾大学・早稲田大学 ・上智大学・東京理科大学・青山学院大・明治大学 ・学習院大学・立教大学・日本大学・中央大学・法政大学・駒澤大学・東洋大学・獨協大学・専修大学・南山大学・中京大学・同志社大学・立命館大学・龍谷大学・関西学院大学・甲南大学・関西大学・京都産業大学・近畿大学・関西外国語大学

入学案内

新入学・転入学・編入学の詳細情報

新入学

入学時期 随時
選考方法 面接及び作文

キャンパス情報

京都府に直接キャンパスはありませんが、近畿地域のキャンパス情報

京都府でのサポート体制について

京都府には専用キャンパスはございませんが、近畿地域の以下のキャンパスからサポートを受けることができます。また、オンライン学習や個別相談も可能です。

大阪府
駿台i高等学院 大阪キャンパス
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3丁目20-9 中島ビル9F
06-6302-3555
御堂筋線西中島南方駅駅徒歩 1分/阪急南方駅徒歩 2分/JR新大阪駅徒歩 7分
兵庫県
駿台i高等学院 神戸キャンパス
〒651-0088 兵庫県神戸市中央区小野柄通6-1-3 ジイテックスビル5F
078-251-1110
JR三ノ宮駅徒歩4分/阪神神戸三宮駅徒歩 3分/阪急神戸三宮駅徒歩 6分/地下鉄三宮駅徒歩 8分
駿台予備学校が全面協力、大学進学への確かなサポートなら駿台i高等学院(大阪&神戸)

駿台i高等学院

国公立大学 
東京大学_・大阪大学・九州大学 ・筑波大学・琉球大学・一橋大学・北見工業大学・秋田県立大学・山形大学・都留文科大・山梨大学・長野大学・静岡県立大学・名古屋工業大学・愛知県立大学・京都教育...

エリアから通信制高校・サポート校を探す

お住まいの地域や希望する地域から学校を検索できます

資料請求リスト 0