
留学経験を武器に!
語学学校を持っている原宿AIA。最短3泊4日から、安心してお得に留学に行くことが可能です。とある統計によると、留学した高校生は0.1%のみ。留学して、圧倒的な差別化が可能です。ただ留学するだけではもったいないので、事前学習としてRQ(リサーチクエスチョン)を設定して、フィールドワークで自分の立てた問いを解き明かしていきます。留学経験や現地での探究を、大学の学部に合わせて志望理由に落とし込んでいきます。
月1〜7回のゲストと探究!
総合型選抜で大切なのは、「問い」です。問いを持つためには「出会い」が必要です。そこで、原宿AIAでは、月1〜7回ゲストを呼んでいます。難関大学の学生や、某大学の学長、DJ、医者、お笑い芸人、忍者。様々な方との出会いで刺激を受け、自分だけの「問い」をつくっていきます。「さみしい思いをする子どもを減らすには」「通信制高校サポート校が学割定期を使えるようにするには」ゲストから刺激を受け、やりたいことを見つけていった先輩たち。ゲストはもちろん、最高な先輩との交流も、総合型選抜対策になっていきます。
通信制高校から難関大進学をサポートしてきた東大卒のスタッフ!
留学や問いづくりによって実績を積んだり、進路の方向性を定めたりしたら、そこからは書類の完成に向けて丁寧に仕上げていきます。伴走するのは、東京大学卒のスタッフや、これまで総合型選抜で通信制高校から難関大学への進学を数多くサポートしてきた実力派のスタッフです。志望理由書に記載する教授の選定や、引用する文献の選び方など、経験が大切な領域においても、実績と知識に裏打ちされた確かなサポートを提供します。提出直前の仕上げまで妥協せず伴走します。