大学進学に強い、通信制高校の『今』が分かる。

国立大学や難関大学への進学も夢じゃない。
一般入試・推薦・総合型選抜など、基礎からハイレベルまでの進学サポートと進路指導に強い通信制高校の進学メディア

通信制高校ロゴ19
通信制高校ロゴ20
通信制高校ロゴ21
通信制高校ロゴ1
通信制高校ロゴ2
通信制高校ロゴ3
通信制高校ロゴ4
通信制高校ロゴ5
通信制高校ロゴ6
通信制高校ロゴ7
通信制高校ロゴ8
通信制高校ロゴ9
通信制高校ロゴ10
通信制高校ロゴ11
通信制高校ロゴ12
通信制高校ロゴ13
通信制高校ロゴ14
通信制高校ロゴ15
通信制高校ロゴ16
通信制高校ロゴ17
通信制高校ロゴ18
通信制高校ロゴ18

自分のペースで、歩き出そう。その先に、きっと自分の居場所が見つかる!

信州中央高等学院

対応地域
長野県

ココがすごい!3つのポイント

この学校の3つの大きな特徴をご紹介します

信州中央高等学院の学習風景
thumb_up

1人ひとりの状況、目標に合わせた個別指導

少人数制なので、静かな環境で1人ひとりの学習状況や生活環境に合わせて的確なサポートを行うことができます。また、生徒と先生の距離が近いので、学習相談や進路相談の他、さまざまな相談が気軽にできる環境です。体調不良等、様々な状況の先輩たちを支え、励まし、合格に導いてきました。

thumb_up

登校スタイルは自分で決められる

自分のスタイルやペースで登校することができます。開校時間内であればいつ登校してもOK。自宅中心の学習でも、登校中心の学習でも、自由自在です。体調等に応じて登校日数を自由に調整できます。

thumb_up

東進衛星予備校と連携した大学受験指導

東進衛星予備校を併設し、大学受験対策は万全です。 東進衛星予備校の担任と信州中央高等学院の担任はそれぞれ大学受験指導の大ベテラン。それぞれの強みを生かし、協力しながら生徒一人ひとりを合格まで導きます。

キャンパスの魅力について!

全体の雰囲気・特徴・魅力

信州中央高等学院の追加画像

学校全体の特徴・魅力

信州中央高等学院は、長野県内でいずみ塾・ベルーフアカデミー・東進衛星予備校を運営する(株)アイキューブが、2018年に設立した通信制高校サポート校です。長年高校生の学習指導・進路指導に携わってきた担任が、一人ひとりの学力、志望に応じて最適な学習プランを立案します。通信制高校のゆとりある時間があるからこそ、東進衛星予備校のコンテンツを極限まで生かした戦略が立てられます。(株)アイキューブが社会貢献事業として立ち上げたサポート校ですので、学費はリーズナブル。安心してご入学いただけます。

大学進学サポート

大学進学を目指す生徒への充実したサポート体制

進路選択(受験校・学部選択)のアドバイス

高1、高2生は定期面談・職業興味検査・職業適性検査・HR(ホームルーム)等で将来について一緒に考える時間を設けます。 「東進衛星予備校」の豊富なデータをもとに、長年進路指導に携わってきたベテランの担任が受験校や学部学科選択についてアドバイスをします。

学習計画(模試の活用・学習管理)のサポート

1ヶ月おきに実施される「東進共通テストレベル模試」を目標に学習計画を立てます。毎週の面談で学習の状況を一緒に確認し、悩みを聞き、やる気をアップします。のべ100万人以上の東進生の学習履歴や成績状況、入試の分析結果をもとに、一人ひとりに最適な学習計画を提案し、それをやり抜く方法を担任が一緒に考えます。

高校基礎レベルの学習指導

東進の基礎力養成講座は無学年方式。中3生が先取りすることも、高3生が復習することもできます。やる気さえあれば1年分の学習を2週間で終わらせることも可能。基礎を早期に習得し、次のレベルに移行することができます。また、「高速基礎マスター講座」では英単語を確実に習得し、速く確実な計算力を鍛えることができます。基礎訓練は毎日実施することが肝要ですが、習慣化しやすい工夫が随所にあります。

大学入試共通テスト対策

「高速基礎マスター講座」による確実な基礎の習得。高2生から「共通テストレベル模試」を短期・長期の目標にして学習計画を立てます。「共通テストレベル模試」は相対評価に加え、絶対評価で過去の合格者との比較ができるのが大きなポイント。具体的な長期目標が立てやすく、モチベーションが上がります。高2の後半からは過去問10年分+AIによる個別カリキュラムで弱点克服。共通テスト対策なら東進衛星予備校です。

個別学力検査(国公立・私立)対策

国公立大学、難関・有名私立大学進学を目指すなら、まずは基礎力の早期完成と受験範囲の早期修了が必須です。東進衛星予備校では無学年方式の映像授業で、やる気さえあればいつからでも基礎固め・受験範囲の早期修了ができます。高3からは「過去問演習」、AIによる「志望校別単元ジャンル演習」「第一志望校対策演習」で、一人ひとりに最適な志望校対策を徹底的に行えます。

総合型等の課題レポート・小論文・面接の対策

小論文対策講座:基礎〜医学部レベル 志望理由書・面接対策講座:基礎・旧帝レベル  大学がなぜ推薦型選抜、総合型選抜を実施するのか、という根本的な問いから始まり、合格者・不合格者の実例を元に合格まで丁寧に導きます。小論文、志望理由書は添削を複数回実施。面接対策では「面接官が何を求めているか」を理解し、何を準備すべきかが分かります。面接練習は個別に実施し、本番で自信を持って臨めるようアドバイスします。

詳細サポート情報

学習から生活まで、きめ細やかなサポート体制

普段の授業はどのような形態・雰囲気ですか?

高校卒業資格取得のためのレポート作成は、対面による個別授業です。苦手な箇所、分からないところは講師が丁寧にサポートします。少人数制のため大学受験に向けた「東進衛星予備校」の授業はITを用いた学習で、オンラインで自宅でも学習可能です。

不登校経験があり学習に遅れがある場合でも、大学進学はできますか?

大丈夫です。様々な事情で小学校から不登校でずっと学校に行けていなかった先輩たちも、見事大学合格を果たしています。一番大切なことは、自分の人生を他人と比べないこと。「自分はどういう状態が心地よいのか」「自分は何が好きなのか」「人生で何を優先したいか」など、自分と向き合い、先生たちと時間をかけて一緒に答えを見つけましょう。

起立性調節障害で体調が安定しない場合でも、高校卒業・大学進学はできますか?

大丈夫です。起立性調節障害の生徒さんたちも多く通われ、大学進学しています。レポートも東進衛星予備校の授業も全て自宅でも取り組め、自分のスケジュールで進めることができます。

資格取得に向けたサポートはありますか?

東進衛星予備校で「英語4技能対策講座」を設けており、英検だけでなくTEAP、IELTSの対策も可能。AIを用いた世界最高水準の音声認識システムを用いて、自分一人でもスピーキング・ライティングの学習が効率よくできます。また、オンラインでネイティブ講師と一対一でのスピーキングトレーニングもできます。

友達ができる機会や、楽しいイベントはありますか?

友達ができるよう、様々な機会を設けています。
【特別活動】毎月1〜2回
遠足/パン焼き教室/デイキャンプ/学童ボランティア/農作業ボランティア/体育レク/スキー教室 など
【HR】年3〜4回
学年ごとに、前半は先生からの連絡事項やテーマ学習、後半はレクリエーションを実施。人数が少ないのでお互い話しやすい雰囲気です。
【さーくる】毎月1回
学年関係なく、様々な活動・レクリエーションを行っています。

転入学で入学する場合、前籍校から単位引き継ぎはできますか?

もちろんできます。ただし、高3生は12月1日付まで、高1・2生は1月1日付までの転入学でないと、現学年の単位は取得できません。詳しくは校舎担当者にお問い合わせください。

コース情報について

コース・カリキュラム

1

東進大学受験コース

「東進衛星予備校」の授業を志望大学に合わせ受講し、合格に必要な学力を伸ばします。
「東進大学受験コース」の特長
①「夢」を育み「志」へと高める指導
②入試全範囲の早期修了に向けた学習(積上方式)
③志望校対策と得点力を高める演習(逆算方式・AIによる個別学習)
④担任・担任助手による定期的なコーチング・熱誠指導
⑤「高速基礎マスター」による徹底的な学力の土台固め
⑥学力を評価するだけでなく、学力を伸ばす「東進模試」
⑦実力講師陣による最高の授業
⑧充実の総合型選抜・推薦型選抜対策講座

2

東進個別コース

「東進衛星予備校」で、基礎力完成を重視した講座受講と、総合型選抜・推薦型選抜への対策を主に行います。
「東進個別コース」の特長
①「夢」を育み「志」へと高める指導
②教科書範囲の基礎の徹底
③原理原則をしっかり理解
④分かりやすく、集中が続く授業
⑤中学範囲から入試入門レベルまでの演習トレーニング
⑥担任・担任助手による安心のサポート体制
⑦高2からは総合型・推薦型選抜対策講座を開始
⑧英語4技能対策講座も設置

3

通信制サポートコース

東進衛星予備校には入学せず、主に専門学校・短大進学希望者、就職希望者が高校卒業資格取得を目標に学習するコースです。
進路選択のサポートは大学進学希望者同様、それぞれの状況や希望に応じてきめ細かく行います。

卒業生の体験談・合格実績

実際に学んだ先輩たちの声と進路実績

B君 18歳 男性
日本歯科大学合格 (学校推薦型選抜)

つらい体験を乗り越え、夢をあきらめずに志望大学に合格

中3のときに尊敬するお父様を病気で亡くしたB君は心に大きな衝撃を受け、勉強が手につかなくなり学校にも行けない日が出てきてしまいます。何とか心を奮い立たせ進学高校に進学するも、無理をした反動で学校を休みがちに。父を病気で亡くしたことから「医師になりたい」という志を持つようになったものの、心と体がついて来ず、通信制高校へ転学します。転学後も、環境の変化もありしばらくは勉強は最低限のレポートをするのみで...

A君 18歳 男性
東京国際工科専門職大学合格 (学校推薦型選抜)

小5から中3まで不登校、ネット漬けの日々からリアルへの興味を取り戻し無事大学進学

小5のとき、勉強に関係したある挫折体験をきっかけに不登校になったA君はネットゲームにハマり、そのまま中3まで学校には行かずネットの世界を中心に昼夜逆転の生活を送っていました。漠然と「高校卒業資格は取り大学には行きたい」と思い通信制高校への入学を決意するものの、中3卒業まで勉強時間はほぼ0。高校入学後にレポートの学習が始まりますが、学習習慣がなく基礎知識もないA君にとっては非常にハードルが高く、1枚...

過去3年間の合格実績

【公立大学】
高崎経済大学/京都市立芸術大学
【私立大学・大学校】
東北芸術大学/国際武道大学/聖徳大学/大妻女子大学/國學院大學/国士舘大学/大東文化大学/日本歯科大学/群馬自動車大学校/埼玉工業大学/清泉女学院大学/放送大学

入学案内

新入学・転入学・編入学の詳細情報

新入学

入学時期 4月・10月
選考方法 面接・作文

転入学

入学時期 随時受付(年度内転学は高3生12月まで、高1・2生1月まで)
選考方法 面接・作文

編入学

入学時期 4月・10月
選考方法 面接・作文

制服・服装規定

服装自由

キャンパス情報

長野県のキャンパス所在地・アクセス情報

長野県
信州中央高等学院 長野学習センター
〒380-0821 長野県長野市鶴賀上千歳町1112-1 NTTドコモ長野支店1階
026-219-3132
長野電鉄長野線市役所前駅から徒歩1分
長野県
信州中央高等学院 諏訪学習センター
〒391-0002 長野県茅野市塚原1-3-21
0266-78-6830
東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線茅野駅から徒歩3 分
自分のペースで、歩き出そう。その先に、きっと自分の居場所が見つかる!

信州中央高等学院

【公立大学】
高崎経済大学/京都市立芸術大学
【私立大学・大学校】
東北芸術大学/国際武道大学/聖徳大学/大妻女子大学/國學院大學/国士舘大学/大東文化大学/日本歯科大学/群馬自動車大学校/埼玉工業大...

エリアから通信制高校・サポート校を探す

お住まいの地域や希望する地域から学校を検索できます

資料請求リスト 0